片栗粉で、簡単唐揚げ

ひなレシピ
ひなレシピ @cook_40164080

鶏皮がカリカリで、マヨネーズをつけて食べるとご飯がとてもすすみます!飽きたらネギソースで漬け込むと、翌日も美味しいです♪
このレシピの生い立ち
いかに簡単に早く作れるか?考えて作ってますが、最終的には、やっぱり2度揚げがサクサクして美味しいと思います。。いつも作ってるのを娘に分かりやすいよう、レシピにしました。

片栗粉で、簡単唐揚げ

鶏皮がカリカリで、マヨネーズをつけて食べるとご飯がとてもすすみます!飽きたらネギソースで漬け込むと、翌日も美味しいです♪
このレシピの生い立ち
いかに簡単に早く作れるか?考えて作ってますが、最終的には、やっぱり2度揚げがサクサクして美味しいと思います。。いつも作ってるのを娘に分かりやすいよう、レシピにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 若鶏もも肉唐揚げ水炊用 450g
  2. 醤油 大さじ1
  3. 大さじ1
  4. ごま 大さじ1
  5. 生姜チューブ 4〜5センチ?
  6. 片栗粉 適当

作り方

  1. 1

    鶏肉のパック開けたら、下味に生姜チューブ乗っけて、醤油かけて。。

  2. 2

    酒もかけて。。

  3. 3

    ゴマ油もかけて下味完了!少ない油で揚げたいので、キッチンバサミで、うちは切ります。。市販の一個を2個か3個位に。

  4. 4

    切ってから混ぜてもいいし、どっちでも。最低でも15分位は漬け込みたい。うちはとりあえず味付けして、翌日揚げる事もある。。

  5. 5

    大きい唐揚げが好きな、食べ盛りの家族がいる家庭だと、小さくて面倒!かと思いますが、2人分なのでね。。

  6. 6

    今日はラップして、30分位冷蔵庫にインしてました!ビニール袋に片栗粉をドサっと入れます。適当です。。余ったら捨てる。

  7. 7

    足りないなら足す感じ。作ってると大体の片栗粉の量が分かります。そこに漬け込んでた鶏肉をそのまま入れる。

  8. 8

    空気も入れて、風船みたいに上だけ縛って、振ります。ぽんぽんって。そうすると、お肉に片栗粉がまんべんなくつきます。

  9. 9

    まんべんなくついたな〜と思ったら、油で揚げていきます。

  10. 10

    油、少なめ。。小さいフライパンで揚げる時もある。。

  11. 11

    180度で5分くらい。。目安なので、色を見ながら揚げてます。

  12. 12

    一度揚げて、冷ましておきます。そしたら190度にして、1〜2分揚げます。

  13. 13

    2度揚げすると、色が濃くて、カリカリな感じに仕上がります〜

  14. 14

    肉は縮むので、小さく切りすぎるのもなんですが。。下味も早くつくし、火の通りも良いので、うちは小さめなから揚げで作ってます

  15. 15

    マヨと、レモン果汁をかけて頂きました!唐揚げに合う長ネギソースもよく作るので、検索してみてください♪

  16. 16

    下味はいつも適当ですが、酒と醤油と生姜は外せません。漬け込んだ汁が多い時は、汁を捨ててから片栗粉に入れないと、大変です。

  17. 17

    とにかく味付けて、片栗粉つけて、揚げるだけ。。で、2度揚げするだけです。。

  18. 18

    市販の粉もいいですけど、この味付けにいつも落ち着いてます。。

  19. 19

    2019/3/4 話題のレシピになりました!検索してつくれぽも沢山ありがとう(*´꒳`*)

コツ・ポイント

下味をつける。片栗粉は適量で!下味につけた汁が多い時は捨てる。まんべんなく混ぜる。2度揚げする。生姜は本当はチューブじゃなくて、すりおろした方が美味しいと思います。。ビニール袋が破れると大惨事になりますので、注意して下さい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひなレシピ
ひなレシピ @cook_40164080
に公開
クック3IP04I☆からひなレシピに名前変更しました!インスタで、母のレシピ(ここで言うばぁちゃん)投稿始めました😊良かったら検索🔎して見てくださいね!農家の嫁暦40年以上の母が作る農家の台所レシピ忙しい農家の合間に作る超簡単・時短レシピ🍅と私が研究してきた簡単・時短・大好きレシピ!良かったら参考にして下さい。つくれぽめっちゃ嬉しいです♡ありがとうございます( *´ `)✨️
もっと読む

似たレシピ