じゃがじゃがもっチヂミ

お箸処うまうま 女将
お箸処うまうま 女将 @cook_40066279

お久しぶりの女将レシピ。チヂミの具材を3倍量にし、さらにじゃがいもを投入すると、こういうことになります。
このレシピの生い立ち
新大久保でじゃがいもチヂミを食べておいしかったので、適当に再現。

じゃがじゃがもっチヂミ

お久しぶりの女将レシピ。チヂミの具材を3倍量にし、さらにじゃがいもを投入すると、こういうことになります。
このレシピの生い立ち
新大久保でじゃがいもチヂミを食べておいしかったので、適当に再現。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ホットプレート1枚分
  1. チヂミの粉 市販品1袋
  2. 粉を溶く必要分
  3. 豚肉なんでも 200~300g
  4. ニラ 1わ
  5. にんじん 1本
  6. たまねぎ 1個
  7. じゃがいも 2個
  8. ポン酢 適量
  9. ごま 大量と感じる量

作り方

  1. 1

    じゃがいも2個を5mm角にカット&カット!
    ギッタギタにネ!

  2. 2

    ノッてきたら、その勢いのまま他の野菜と肉をカット&カット!
    なに切りでもいい…そう、薄く切ってあれば…。

  3. 3

    市販の粉を珍しく分量通りに溶く。
    だいたい卵と水なので、女将などは溶き卵の水割りを作ってそれを入れている。
    ダマ知らず。

  4. 4

    液に具を投入。
    粉の袋に書いてある分量を凌駕する具の軍勢…。必然的に、このように薄化粧程度の粉しかつかない。
    が大丈夫。

  5. 5

    ゴマ油を「ぅおいおいおい!」と家族の腰が浮くくらいには入れる。
    そしてひたすら焼く!

  6. 6

    ひっくり返すときには、何分割かにするが吉。
    まさかホップレ1枚まるまるひっくり返す猛者はいまいが…

  7. 7

    デキタ☆
    今日の女将家は、タレ作りまでたどりつかずポン酢。
    お元気な家族はいろいろ試すのがよいでしょう。

コツ・ポイント

焼くときに押さえつけることカナ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
お箸処うまうま 女将
に公開
女将自ら既存のレシピに大ナタをふるい、極限まで工程を省略した至極の手抜きレシピを公開します。計量?煮込み時間?そんなものは知らん!料理は感覚だ!シェフはどんな日でも同じ味を作り出すというが、女将は同じ味など求めてはいない。今日の気分を、目の前の食材にお見舞いするのみである。同じ料理なのに作るたび味が違う…という、スリルとサスペンスとギャンブル性に満ちた秘伝レシピを、あなたに。
もっと読む

似たレシピ