そら豆☆ずんだ餅用【うぐいすあん】

とし・はや @cook_40039936
もちろん枝豆でもOK♪さわやかな緑色と豆の香りを楽しんで♪やっぱり団子に合うよね~
ミキサーを使えば簡単に出来ますよ!
このレシピの生い立ち
我が家の畑でそら豆が収穫できました。
たくさん採れたので、お菓子にも変身♪
そら豆☆ずんだ餅用【うぐいすあん】
もちろん枝豆でもOK♪さわやかな緑色と豆の香りを楽しんで♪やっぱり団子に合うよね~
ミキサーを使えば簡単に出来ますよ!
このレシピの生い立ち
我が家の畑でそら豆が収穫できました。
たくさん採れたので、お菓子にも変身♪
作り方
- 1
茹でた豆の薄皮をむいておきます。
- 2
ミキサー(またはミルサー)に豆、水を入れて撹拌し、ペースト状にします。
ちょっと粒が残ってても美味しい^^ - 3
ペースト状になった豆を鍋に入れ、塩、砂糖を入れて弱めの中火で加熱。
(焦げないように混ぜながら) - 4
全体的に火が通って、軽く水分を飛ばしたら完成です♪
コツ・ポイント
我が家のミキサーは100ccの水でどうにか回ってくれました。
きれいなペースト状にはならなかったけど…かえってつぶつぶが残ってて美味しかった~!
つぶつぶが気になる方は裏ごしして下さいね^^
似たレシピ
-
♪やさしい初夏の味♡空豆の塩茹で♪ ♪やさしい初夏の味♡空豆の塩茹で♪
枝豆が出回る少し前の時期においしいお豆と言えば、やっぱり空豆♪1番シンプルに初夏の味を満喫しましょう(^-^)/♪ Natustyle -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19309989