そら豆☆ずんだ餅用【うぐいすあん】

とし・はや
とし・はや @cook_40039936

もちろん枝豆でもOK♪さわやかな緑色と豆の香りを楽しんで♪やっぱり団子に合うよね~
ミキサーを使えば簡単に出来ますよ!

このレシピの生い立ち
我が家の畑でそら豆が収穫できました。
たくさん採れたので、お菓子にも変身♪

そら豆☆ずんだ餅用【うぐいすあん】

もちろん枝豆でもOK♪さわやかな緑色と豆の香りを楽しんで♪やっぱり団子に合うよね~
ミキサーを使えば簡単に出来ますよ!

このレシピの生い立ち
我が家の畑でそら豆が収穫できました。
たくさん採れたので、お菓子にも変身♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. そら豆(枝豆など) 正味200g(茹でて薄皮をむいた状態で)
  2. 100cc~(ミキサーがどうにか回る程度)
  3. 砂糖 60~80g(甘さはお好みで調整)
  4. 一つまみ

作り方

  1. 1

    茹でた豆の薄皮をむいておきます。

  2. 2

    ミキサー(またはミルサー)に豆、水を入れて撹拌し、ペースト状にします。
    ちょっと粒が残ってても美味しい^^

  3. 3

    ペースト状になった豆を鍋に入れ、塩、砂糖を入れて弱めの中火で加熱。
    (焦げないように混ぜながら)

  4. 4

    全体的に火が通って、軽く水分を飛ばしたら完成です♪

コツ・ポイント

我が家のミキサーは100ccの水でどうにか回ってくれました。
きれいなペースト状にはならなかったけど…かえってつぶつぶが残ってて美味しかった~!
つぶつぶが気になる方は裏ごしして下さいね^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とし・はや
とし・はや @cook_40039936
に公開
私のような不器用者でも「簡単&楽しくアレルギー食作り!」を目指しています✿H12年生まれの三男が食物アレルギー。学校には給食メニューに似るように作っている“給食コピー弁当”を持参しています。(卵、牛乳、小麦、魚、そば、えび、かにを除去中)。明るく前向きな子供たちに助けられて頑張れている母です♪家族の合言葉は「プラス思考」(^^)/
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ