ばあちゃん直伝の簡単沢庵漬け

ゆきんこや @cook_40232855
干す手間要らず!
ばあちゃんから教わった混ぜて漬け込むだけの簡単沢庵漬け☆
このレシピの生い立ち
昔、ばあちゃんが作ってくれた沢庵漬けが美味しくて自分でも作れるように教えてもらいました。今では周りから作り方をよく聞かれます。
市販のよりも塩分が少ないので、塩分を気にする方にも良いです。
ばあちゃん直伝の簡単沢庵漬け
干す手間要らず!
ばあちゃんから教わった混ぜて漬け込むだけの簡単沢庵漬け☆
このレシピの生い立ち
昔、ばあちゃんが作ってくれた沢庵漬けが美味しくて自分でも作れるように教えてもらいました。今では周りから作り方をよく聞かれます。
市販のよりも塩分が少ないので、塩分を気にする方にも良いです。
作り方
- 1
大根の皮をむき、漬けやすい大きさに切る。※私は横半分に切って、縦四等分にします。
- 2
◎の調味料をボールに入れしっかり混ぜる。
- 3
漬け物用タル(なければ大根が入る大きさより高さのある容器)に大根と2を入れる。※私は直接ではなく袋に入れて漬けます。
- 4
3に大根の2倍くらいの重石をして水分が上がってくるまで数日間置く。
水分が上がってくれば重石を減らしても良い。 - 5
細いものは水分が上がってくれば食べられるが、5日ほど置くと全体に味が行き渡り美味しく食べられる。
コツ・ポイント
・色が薄いときはお好みで沢庵漬けの素を増やしてお好みの色に調整してください。(写真は少し色が薄めです)
・漬けてる途中に大根を混ぜてあげると色や味が均等に付きやすくなります。
・水分がけっこう出てくるので、大きめの容器の方が安心です。
似たレシピ
-
-
お義母さんの味★ 簡単♪ たくあん漬け お義母さんの味★ 簡単♪ たくあん漬け
お漬物大好きvと言った私にお義母さんが出してくれたお手製たくあん。日干しナシ、半日漬けのお手軽なのに美味しい~♪ ひぃ ちゃん -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19312031