里芋と人参の煮物 ごま油でコク旨♪

れこねこ @cook_40201129
ごま油が決め手!簡単に、コクがある深い味が作れますよ♪
このレシピの生い立ち
みりん「味の母」のおすすめレシピを、我が家で作りやすくしました。
里芋と人参の煮物 ごま油でコク旨♪
ごま油が決め手!簡単に、コクがある深い味が作れますよ♪
このレシピの生い立ち
みりん「味の母」のおすすめレシピを、我が家で作りやすくしました。
作り方
- 1
里芋と人参は、皮をむき、乱切りにする。
【コツ参照】 - 2
なべにごま油大さじ1を入れ、人参を炒める。中火。
【コツ参照】 - 3
人参の角がすきとおったら、弱火にし、里芋を入れて更に炒める。焦げやすいので、木ベラでかき回し続けて炒める。
【コツ参照】 - 4
里芋の角もすきとおってきたら、だし汁を入れ、煮立たせる。
- 5
だし汁が煮立ったら、★を全て入れ、中火(なべの真ん中だけ泡がでないくらいの火加減・写真参照)で15分煮る。
- 6
完成!
コツ・ポイント
ごま油が1番のポイント!
ほかの油ではできない深い味わいになります。
里芋と人参は乱切りにして断面積を増やすことで、
火が通りやすい&味がしみやすくなります。
最初にしっかり炒めることで、煮崩れしにくくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
決め手はゴマ油*我が家の定番ほくほく煮物 決め手はゴマ油*我が家の定番ほくほく煮物
決め手は最後のゴマ油!それによって風味豊な煮物に仕上がります♡野菜の下茹で省いても上手に仕上がりますよ♡ *Anna* -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19329875