簡単!シトラスの蜂蜜マリネと紅茶ゼリー

Norier3425
Norier3425 @cook_40211126

アールグレイの香りがフルーツと合うお店の売り物のようなゼリーです。Instagramアカウント→nori.er3425
このレシピの生い立ち
柑橘系が大好きなので、紅茶の上にマリネしたシトラスフルーツを乗せて作ってみました。サッパリしていて美味しいです。

簡単!シトラスの蜂蜜マリネと紅茶ゼリー

アールグレイの香りがフルーツと合うお店の売り物のようなゼリーです。Instagramアカウント→nori.er3425
このレシピの生い立ち
柑橘系が大好きなので、紅茶の上にマリネしたシトラスフルーツを乗せて作ってみました。サッパリしていて美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3カップ400cc、4,5,6カップ分も工程に書いてあります
  1. アールグレイティー(ティーバッグ可)、ティーバッグなら1カップ1個使用。 大さじ1.5
  2. お水(3カップ分) 400cc
  3. グラニュー糖(4カップ以上の場合は工程に分量記載してあります) 25g
  4. アガー(4カップ以上の場合は工程に記載してあります) 8g
  5. グレープフルーツ(3カップ〜5カップ分) 1個
  6. オレンジ(3カップ〜5カップ分) 1個
  7. はちみつ(4カップ以上の場合は工程に分量記載してあります) 大さじ3
  8. オレンジキュラソー(4カップ以上の場合は工程に分量記載してあります) 大さじ1.5
  9. レモン汁(4カップ以上の場合は工程に分量記載してあります) 大さじ2/3
  10. デコレーション用チャービル又はミントの葉 適量

作り方

  1. 1

    お水400cc(カップ3個分)を沸騰させ茶葉を大さじ1.5入れる。ティーバッグ使用の場合、100〜150ccに対して1個

  2. 2

    沸騰させ煮出したら火を止め、20分ぐらい休ませる。その間にフルーツをカットする。その後茶葉をこして取り除く。

  3. 3

    今回使ったのはグレープフルーツのルビーと、オレンジ1個ずつ。ホワイトグレープフルーツの方がオススメ。

  4. 4

    周りからリンゴの皮を剥くように皮を回し剥き、1房ずつ取り出す。

  5. 5

    フルーツに蜂蜜大さじ3、オレンジキュラソー大さじ1.5レモン汁大さじ2/3を入れてマリネし、冷蔵庫へ入れて冷やす。

  6. 6

    ◆蜂蜜…500cc→大3.5 600cc→大4 700cc→大4.5 800cc→大5 900cc→大5.51L→大6

  7. 7

    ◆レモン汁…500cc~600cc→大1.5 700cc~800cc→大2~2.5 900cc~1L→大4~5

  8. 8

    ◆オレンジキュラソー 500cc~600cc→大2.5~3 700cc~800cc→大3.5 900cc~1L→大4

  9. 9

    オレンジキュラソーは鍋で沸騰させてアルコールを飛ばしても可。子供用と分ける時は蜂蜜とレモン汁を入れてから洋酒を入れ分ける

  10. 10

    砂糖は25g。蜂蜜が入る為、甘さ控え目。以下↓グラニュー糖分量です。

  11. 11

    500cc→30g 600cc→35g 700cc→40g 800cc→45~50g

  12. 12

    900cc→50~55g 1L→55~60g

  13. 13

    アガーは液体に対し2%。アールグレイが400ccならアガーは8g。◯◯cc×0.02=です。以下アガー量↓

  14. 14

    500cc→10g 600cc→12g、700cc→14g 800cc→16g、900cc→18g、1000cc→20g

  15. 15

    アガーとグラニュー糖をお皿の中で混ぜる。別々に紅茶に投入しないでください。

  16. 16

    こした紅茶を再度沸騰させ、熱い中にアガーと砂糖を事前に混ぜた物を加え、ホイッパーで1分混ぜ、溶けたらまた、こし器でこす。

  17. 17

    計量カップに入れてカップに注ぐ。この方がオタマを使うよりこぼれにくく、入れやすいです。

  18. 18

    アガーは常温で固まります。固まりかけたら、冷蔵庫へ入れて15分〜20分冷やします。

  19. 19

    横に傾けたら若干斜めになるぐらいの固さです。

  20. 20

    冷やしたシトラスフルーツのマリネを飾って出来上がりです。

  21. 21

    こちらのアガーを使ったゼリーは常温で固まるので、キャンプやBBQ等のレジャーにも溶ける心配なく持って行けます♪

コツ・ポイント

アガーは必ず先にグラニュー糖と混ぜ合わせておいてください。紅茶にもしっかり混ぜ溶かすことです。ダマが残ったら必ずこし器でこしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Norier3425
Norier3425 @cook_40211126
に公開
Instagramアカウント→ nori.er3425 沢山のスイーツ載せてます♪ 全て独学で作っています。(製菓学校、教室未経験) 作り方の質問がある方はインスタのDMへどうぞ♪出来る限り御対応します。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ