チャーシュー味炊込みご飯with半熟煮卵-レシピのメイン写真

チャーシュー味炊込みご飯with半熟煮卵

びんぼ姫
びんぼ姫 @cook_40221750

二日がかりだけど、煮汁を使って一石二鳥♪
せっかく煮たまごを作るなら、煮汁も美味しく!!
工程多いですが超カンタンです。
このレシピの生い立ち
豚のあらびき肉を美味しく食べたくて
肉が少量でも食べごたえのあるモノを・・・という
貧乏ならではのレシピです(笑)

チャーハンにしなかったのは
ぶっちゃけ米が古いのをごまかす為に炊き込んでしまいたかったのです・・・。

チャーシュー味炊込みご飯with半熟煮卵

二日がかりだけど、煮汁を使って一石二鳥♪
せっかく煮たまごを作るなら、煮汁も美味しく!!
工程多いですが超カンタンです。
このレシピの生い立ち
豚のあらびき肉を美味しく食べたくて
肉が少量でも食べごたえのあるモノを・・・という
貧乏ならではのレシピです(笑)

チャーハンにしなかったのは
ぶっちゃけ米が古いのをごまかす為に炊き込んでしまいたかったのです・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5合炊き
  1. 5個(8個くらいまで漬けられます)
  2. ●醤油 120cc
  3. ●砂糖 120cc
  4. ●酒 40cc
  5. ●和風だしの素 小さじ1
  6. ●水 200cc
  7. にんにく(荒みじん) 1片
  8. しょうが(すりおろし 1片
  9. 豚ひき肉(できれば荒びき) 300gくらい
  10. ごま 小さじ2
  11. 長ネギ 1本
  12. 5合

作り方

  1. 1

    卵を茹でます。
    沸騰した中に入れて5分、火を止めて3分が私好み。
    茹で上がったら冷水で良く冷やして殻を剥きます。

  2. 2

    卵・ニンニク・しょうがをジップロック(大)に入れておく。
    ●を小鍋でひと煮立ちさせたらちょっと冷ましてジップに注ぐ。

  3. 3

    空気を抜いて冷蔵庫へ、待つこと1日~2日。
    味がしみこんで美味しい煮卵になった頃・・・
    炊き込みご飯を作ります。

  4. 4

    米をといでおく。
    長ネギは、白い部分と青い部分に分けてそれぞれみじん切りに。
    青い部分は細ければ小口切りでOKです。

  5. 5

    煮卵をジップからそっと取り出し、汁と分けておく。
    フライパンにごま油を熱し、豚肉・ネギ(白)を炒める。

  6. 6

    煮汁からニンニクとしょうがが沈んだあたりをおたまですくってフライパンに加え、煮込む。
    焦げないように、味がしみ込む程度。

  7. 7

    煮あがって、汁が多いようならザルにあげる。汁は油が多いので、あっさりが好きな人は捨てる。こってりなら後で加える。

  8. 8

    といだ米に、残った煮汁と、お好みで7の汁を加え、水を足す。
    油が多いと水を吸わないので固めの仕上がりになります。

  9. 9

    炒めた具を加えて炊く。
    炊き上がったら少し蒸らして、ネギ(青)を加えて良く混ぜて
    出来上がり。

  10. 10

    よそったご飯の上に煮卵をトッピングして召し上がれー♪

    おこげも出来ますよ^^

  11. 11

    ★炊き込みご飯って普通大量に炊かないんですね^^;
    うちはいつもこうなのでw
    半量のほうが上手く炊けるかもしれません。

コツ・ポイント

米が古かったせいもありますがwなんせ油が多いので
パラパラ固めのチャーハンのようになります。
柔らかめが好きな方は、水を多くするよりも油を取り除いて炊いて下さい。
水を多くしてもベチャっとしてしまうと思うので。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
びんぼ姫
びんぼ姫 @cook_40221750
に公開
事情により・・・オーブン、冷蔵庫、電子レンジの無い環境での調理が多いです。そしてびんぼーです(笑)。それでも、美味しく食べたいっ!お料理大好き♪
もっと読む

似たレシピ