赤エイの煮付け

比伊助 @cook_40063968
プリトロな身とコリっとした軟骨が堪らんですね。 (●^o^●)
このレシピの生い立ち
昔は頻繁に食べられていた御馳走レベルの食材だったそうですが、手間がかかると言う事で現在はあまり食べられていないと聞いた事が有った”赤エイ”。たまたま寄ったスーパーに置いてあったので買って帰り、煮付けにしてみました。
赤エイの煮付け
プリトロな身とコリっとした軟骨が堪らんですね。 (●^o^●)
このレシピの生い立ち
昔は頻繁に食べられていた御馳走レベルの食材だったそうですが、手間がかかると言う事で現在はあまり食べられていないと聞いた事が有った”赤エイ”。たまたま寄ったスーパーに置いてあったので買って帰り、煮付けにしてみました。
作り方
- 1
切り身は皮部分を擦ってみてウロコが残ってないかを確認します。
もし残っていれば包丁の背などで丁寧に取り除きます。 - 2
表面のヌメリ(臭みの素)を落とす為に沸騰した湯の中に10秒程度浸けてから流水に当てながら指先で擦り落とします。
- 3
適当な鍋に☆印の調味料を入れて火にかけます。
煮汁が沸騰したら(2)の切り身を重ならない様に静かに入れます。 - 4
すぐに生姜スライスを入れたら弱めの中火にして落し蓋をします。
焦げ付かない様に火加減を見ながら10分程度煮込みます。 - 5
身に煮汁の色が染みれば完成です。
お気に入りのお皿に盛って美味しく頂きましょう。
コツ・ポイント
(2)のヌメリ取りは、切身をまな板に並べて熱湯を優しく表裏にかけると言うやり方もありますよ。
鱗は鋭いので擦る時は気を付けて下さいね。
皿に盛った後、お好みで針生姜や青ネギの小口切りを散らしても美味しいですね。
似たレシピ
-
-
簡単!!身がふわふわなカレイの煮付け♪ 簡単!!身がふわふわなカレイの煮付け♪
あまり煮すぎず、でも味が染みて、身がふわふわでとっても美味しいです(o≧▽゜)o写真の見た目は…アレですが…笑" Mickey´s -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19374491