レーズンパン

200人 話題入り感謝♪ バターたっぷり、甘めのふんわりレーズンパンです。
このレシピの生い立ち
我家の朝食パン、子供のおやつパンに焼いています。
レーズンパン
200人 話題入り感謝♪ バターたっぷり、甘めのふんわりレーズンパンです。
このレシピの生い立ち
我家の朝食パン、子供のおやつパンに焼いています。
作り方
- 1
レーズンをぬるま湯に浸けて戻しておく。
- 2
水気をきっておく。
- 3
※パン生地に乾燥したままのレーズンを入れると、パン生地の水分をすってしまいます。
- 4
パン生地を作り、捏ねあがる直前にレーズンを入れ捏ねる。
- 5
※HB使用の場合(捏ねあがる1分前位に、蓋を開けて、少しずつレーズンを加えて下さい。)
- 6
※HBの「レーズンあり」で作ると、レーズンが粗みじんになってしまうので。
- 7
※手捏ねの場合(生地とレーズンをつかむようにして、ムギューとするといいですよ)
- 8
一次発酵(約2倍になるまで)
- 9
生地を分割し、軽くガスを抜いて丸め、ベンチタイム(約15分)
- 10
指先で軽く押してガスを抜き、丸め直す。
- 11
仕上げ発酵(30分~)
(オーブンの発酵機能40度使用、夏は常温で) - 12
トッピングするバターを、5ミリ角位に切る。
- 13
発酵終了10分前位に、はさみで切り込みを入れ、生地が1.5倍位になるまで発酵。
- 14
照卵して、5ミリ角位のバター、グラニュー糖2つまみ位をお好みで、トッピングして下さい。
- 15
※はさみで切り込みを入れるのは、クープよりガスが抜けやすいので早めにします。
- 16
180℃に予熱したオーブンで13~15分焼く。
- 17
私の切り方は、①深めに真中、②左、③右の順に切っています。
(2回で切るとキレイに開きません) - 18
切り方は、マフィン?カップdeチョコパン(レシピID: 17589485)を参考にして下さい。
- 19
この写真のパンは仕上げの照卵をしています。(レーズンは、カレンツ50g、ゴールデンレーズン50g使用)
- 20
この写真の成形は、もっちり!米粉パン(バタートップ)(レシピID:17901794)
を参考にして下さい。
コツ・ポイント
・私流の切り込みのコツは、上に引き上げるようにして切ります。
・レーズンは、油脂加工されていないレーズンが良いかと思います(ゴールデンレーズン、カレンツ等を使用しています。)
似たレシピ
その他のレシピ