きらきらジュレでカクテル風☆オードブル☆

☆空への想い☆彡
☆空への想い☆彡 @cook_40042785

きらきらしたジュレはクリスマスディナーにぴったり☆お正月やバレンタインにも♪
特別な夜にはキャンドルを灯してみて〜☆
このレシピの生い立ち
きらきらで美しいジュレを使ったオードブルを作りたくて^^*
Xmasでいつも使用する食材を使っているだけなのに、個性的な一品が出来ました☆

きらきらジュレでカクテル風☆オードブル☆

きらきらしたジュレはクリスマスディナーにぴったり☆お正月やバレンタインにも♪
特別な夜にはキャンドルを灯してみて〜☆
このレシピの生い立ち
きらきらで美しいジュレを使ったオードブルを作りたくて^^*
Xmasでいつも使用する食材を使っているだけなのに、個性的な一品が出来ました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さいグラス3個分
  1. サラダ用エビ 9尾
  2. オクラ 3本
  3. ハーブ ディル、チャービルなど
  4. ベビーリーフ 適量
  5. アボカド 1個
  6. トマト 1/2~1個分
  7. レモン 適量
  8. ラディッシュ 1個
  9. レモンの輪切り 1枚
  10. マヨネーズ 適量
  11. 【コンソメジュレ】
  12. ゼラチンパウダー 5g
  13. コンソメ(キューブ) 1個
  14. 180㏄
  15. 塩こしょう 適量

作り方

  1. 1

    オクラは固めに茹でます。
    ジュレを作ります。ゼラチンを大さじ2の水(材料外)でふやかしておきます。

  2. 2

    小鍋に水とコンソメを入れて火にかけ、沸騰したら塩こしょうで味をととのえ(ドレッシングくらいの味付け)、火からおろします。

  3. 3

    2に1のゼラチンをいれて、良く混ぜてゼラチンを溶かします。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固めます。

  4. 4

    ラディッシュは輪切り、アボカドとトマトは角切りにします。アボカドにはレモン汁を多めにかけて色止めしておきます。

  5. 5

    エビは飾り用の3尾を取り分けておき、残りは輪切りにします。オクラ2本は縦に切り、1本は輪切り。レモンは4等分に切ります。

  6. 6

    3が固まったらフォークで掻くようにして細かいジュレを作ります。

  7. 7

    グラスにアボカド→マヨ→トマト→エビ→ジュレの順に盛り付け、リーフ、オクラ、エビ、ハーブ、レモンも飾り付けて完成です。

  8. 8

    カクテル用のキャンドルをともすと、盛り上がる事間違いなし~^^*

  9. 9

    2014/02/15
    話題入り!感謝です♥︎

  10. 10

    2020年Xmasディナーのプレートにも^ ^

  11. 11
  12. 12

コツ・ポイント

彩りや味のバランスを考えながら グラスに盛り付けてみて下さいね^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆空への想い☆彡
に公開
わが家の小さな小さなベジタブルガーデンで育てた野菜を おいしく料理できたらいいなぁ♪と思いながら のんびりクッキング☆楽しんでます.:*.゜☆ 
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ