*吹き零れない、普通の鍋で炊くご飯*

Lapinounou
Lapinounou @cook_40015953

吹き零れないので1~2人暮らしの米炊きに便利です。つやつや炊けてるの見えるかな?炊き込みご飯も。水分量を変えました。
このレシピの生い立ち
ヨーロッパ在14年、お鍋で炊くようになって10年。いつのまにかこの炊き方に落ち着きました。便利です。ルクルーゼを使ってはまた別のレシピです。ルクルーゼが面倒くさいときは今もこの炊き方。

*吹き零れない、普通の鍋で炊くご飯*

吹き零れないので1~2人暮らしの米炊きに便利です。つやつや炊けてるの見えるかな?炊き込みご飯も。水分量を変えました。
このレシピの生い立ち
ヨーロッパ在14年、お鍋で炊くようになって10年。いつのまにかこの炊き方に落ち着きました。便利です。ルクルーゼを使ってはまた別のレシピです。ルクルーゼが面倒くさいときは今もこの炊き方。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 1~3合
  2. 米の1.3倍

作り方

  1. 1

    お米を洗います。
    水を入れて優しくかき混ぜ、水を捨てるを3回ほど繰り返します。

  2. 2

    たまに芯が残ることがあり、最近は水に30分~1時間浸した後水を切って分量の水を入れて炊いています。お米がふっくらしますよ

  3. 3

    水を切った後、お米と分量の水を加えます。(柔らか目は水を増やして)お米を平らにします。最近は氷を加えて分量を計ってます。

  4. 4

    2を火にかけ、写真のように沸騰したら15秒から30秒そのままにしてから弱火にします。弱火=IH 3,5。

  5. 5

    蓋をして、12~13分。鍋を傾けて水分が蒸発してるか確認。まだなら数分追加。

  6. 6

    10分蒸らして出来上がり。蒸らさなくても蒸らしすぎてもご飯が上手にはがれません。

  7. 7

    にゅーじーごじらさん、見当違いなコメントごめんなさい。美味しそうなれぽありがとう!!混ぜご飯かな?

  8. 8

    昔ながらの炊き方ではありません。普通は最初から蓋をしています。ル・クルーゼでもこの炊き方にしてます。

  9. 9

    ありがとうございます!

コツ・ポイント

お米は1合180ml。この炊き方で4合まで炊いたことがあります。寿司飯の場合は、水を2~3mmほど少なくして炊いてます。氷追加、水を多めにしたり、ご自宅に合わせて調節してくださいね。自動消火の機能があれば消えるまで弱火にかけてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Lapinounou
Lapinounou @cook_40015953
に公開
すみません。ヨーロッパと日本の違いがありすぎてすべてのレシピを見直させて下さい。保証できません。料理初心者の方向けではありません。調味料を見て味が想像出来る方におすすめします。好みで濃い味も。再現レシピも、作って自己満足してます。簡単に作れてアレンジできる情報を覚書として残していきます。覚書として大体だけ残すようにしたので初心者の方が真似した場合責任取れません。。。悪しからず。
もっと読む

似たレシピ