【離乳食後期~】タラとポテトのおやき

hamupuchi @cook_40129500
魚をジャガイモと混ぜて食べやすく、手づかみできるようにしました。野菜やひじき、青ノリで風味豊か、栄養も満点です!
このレシピの生い立ち
魚を嫌がってべーしてしまう娘のため、離乳食本を参考にして作りました。ついでに、取り入れにくいひじきや青ノリも入れて、ミネラルたっぷりにしました。
娘の小麦アレで困った経験から、3大アレルギー(卵、牛乳、小麦)に対応可能なレシピにしています。
【離乳食後期~】タラとポテトのおやき
魚をジャガイモと混ぜて食べやすく、手づかみできるようにしました。野菜やひじき、青ノリで風味豊か、栄養も満点です!
このレシピの生い立ち
魚を嫌がってべーしてしまう娘のため、離乳食本を参考にして作りました。ついでに、取り入れにくいひじきや青ノリも入れて、ミネラルたっぷりにしました。
娘の小麦アレで困った経験から、3大アレルギー(卵、牛乳、小麦)に対応可能なレシピにしています。
作り方
- 1
ジャガイモをよく洗い、ラップに包んで電子レンジで600W4分ほど加熱。
火が通ったら皮をむいてマッシュする。 - 2
1に牛乳とひじきを入れて5~10分ほど放置。ひじきがふやけるのを待ちます。
- 3
放置している間に他のものを準備。
子どもに合わせた大きさに野菜を刻み、ラップに包んでレンジでチンして柔らかくします。 - 4
タラをラップに包んでレンジで20秒ほどチン(半生でOK)。軽く火が通ったら身をよくほぐす。
- 5
2に3の野菜と4の魚、青ノリ、塩、片栗粉を入れてよく混ぜる。
- 6
4等分して小判型に成形し、油をひいたフライパンで両面をよく焼いたらできあがり☆
コツ・ポイント
混ぜる野菜の大きさを変えることで、離乳食後期~完了期、幼児期まで対応可能です。写真ではニンジンとブロッコリーを使いましたが、他にもキャベツやタマネギなども合います。
片栗粉を多めにするとモチモチの生地になります。
似たレシピ
-
離乳食後期~*すりおろしじゃがいもおやき 離乳食後期~*すりおろしじゃがいもおやき
じゃがいもは生ですりおろすだけでもっちり香ばしいおやきに♪青のりの風味で食欲アップ!娘の大好きな手づかみメニューです* りゃむまむ -
-
-
-
☆離乳食 キャベツとジャガイモのおやき☆ ☆離乳食 キャベツとジャガイモのおやき☆
離乳食後期、手掴み食べにおやきがオススメです☆食べさせたい野菜を粉チーズや青のりと混ぜて焼けば、沢山食べてもらえます◎ ★くまた★☆ -
-
簡単!納豆入じゃが芋おやき【離乳食後期】 簡単!納豆入じゃが芋おやき【離乳食後期】
ネバネバして手づかみし辛い納豆を食べさせやすく、おやきにしました。冷凍保存可なので、たくさん作って朝を楽チンに! まめのくに -
離乳食後期~完了期妊婦さんはんぺんおやき 離乳食後期~完了期妊婦さんはんぺんおやき
カボチャ・ひじき入りで栄養も。手づかみでパクパク食べれちゃいます!いろんな野菜プラスでアレンジもしやすいです♪ ハルポヨママ -
-
-
-
離乳食後期 じゃがいもとしらすのおやき 離乳食後期 じゃがいもとしらすのおやき
手づかみ食べの練習に。少しやわらかめなのでボソボソせず食べやすく、一度冷凍してレンジ加熱してもかたくなりません。 renanatsu
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19448841