牛ほほ肉の赤ワイン煮とマッシュポテト

レシピの玉手箱
レシピの玉手箱 @cook_40127732

とろける程にやわらかく煮込んだ牛のほほ肉。マッシュポテトはとてもクリーミー。
ステップが多いけれどと転換単に出来ます。
このレシピの生い立ち
ほほ肉は美味しい肉です。レストランで食べた時、肉がとろけるほど柔らかくて是非作ってみたいと思いました。
レストランっぽく、マッシュポテトにのせて盛り付けました。

牛ほほ肉の赤ワイン煮とマッシュポテト

とろける程にやわらかく煮込んだ牛のほほ肉。マッシュポテトはとてもクリーミー。
ステップが多いけれどと転換単に出来ます。
このレシピの生い立ち
ほほ肉は美味しい肉です。レストランで食べた時、肉がとろけるほど柔らかくて是非作ってみたいと思いました。
レストランっぽく、マッシュポテトにのせて盛り付けました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛ほほ肉 (6人分)
  2. オリーブオイル (分けて使う) 大匙3
  3. 牛ほほ肉 (4つ又は6つ) 1.5kg
  4. 玉葱の粗い角切り 1個分
  5. セロリの茎の粗い角切り 1本分
  6. 人参の粗い角切り 1本分
  7. ニンニクの微塵切り 4かけ分
  8. タイム 6本
  9. ドライローリエの葉 4枚 
  10. ビーフトック  250ml
  11. 赤ワイン 500ml 
  12. 塩 (分けて使う) 小匙3
  13. 黒胡椒 適量
  14. マッシュポテト
  15. ジャガイモ(男爵) さいの目切り 800g
  16. バター  大匙2
  17. 牛乳 250ml
  18. 塩・胡椒 適量

作り方

  1. 1

    ほほ肉の水気を拭き取り、小匙1杯分の塩と適度な量の挽き胡椒を全てのほほ肉の両面に振る。

  2. 2

    大匙2杯のオリーブオイルを厚手のお鍋)に加え、強火でほほ肉の両側に焦げ目を付ける。お皿に取りフォイルでカバーをしておく。

  3. 3

    中火に弱め、お鍋に残りのオリーブオイル大匙1杯を加えてニンニク、玉葱、人参を加え3分間程炒め、セロリを加えて3分間炒る。

  4. 4

    ワインをお鍋に加え、お鍋の底に付いた焦げを擦り取って混ぜ合わせながら沸騰させて1分間煮る。

  5. 5

    ほほ肉と残りの材料を全てお鍋に加える。蓋をして弱めの中火で2−2.5時間煮る。途中で1回肉を裏返す。

  6. 6

    お鍋からほほ肉を取り出し、タイムの茎とローリエの葉は捨てる。スティックブレンダーで残った煮汁を滑らかなソースにする。

  7. 7

    お鍋を中火にかけてソースの色が濃い茶色になり分量が1/4か1/3減ってグレービーソースのようになるまで煮詰める。 

  8. 8

    火から下ろしてほほ肉をソースに戻し、盛り付けるまで蓋をしておく。

  9. 9

    マッシュポテト:
    大きめのお鍋にお湯を沸かし、塩を入れてジャガイモをかなり柔らかくなるまで10分程茹でる。

  10. 10

    お鍋の火を止め、ざるにあけてジャガイモの水を切りお鍋に戻す。バターと牛乳を加え、ポテトマッシャーでジャガイモを潰す。

  11. 11

    マッシュポテトが滑らかになったら塩・胡椒で味を整える。牛乳で好みの硬さに調整する。

  12. 12

    盛り付け:
    マシュポテトをお皿に盛り、その上にほほ肉を乗せてソースをたっぷりかける。好みで刻みパセリを散らす。

コツ・ポイント

ほほ肉4つの場合は切り分けて6人分に。

シチュー用の他の部位の肉でも出来ます。

肉に焦げ目を付ける時、肉をぎゅう詰めにしないで分けて焼く方が焦げ目が良く付きます。

マッシュポテトはスティックブレンダーで滑らかにしてもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
レシピの玉手箱
レシピの玉手箱 @cook_40127732
に公開
私のブログサイト、シドニーから送るレシピの玉手箱 (www.recipetreasurebox.com) に投稿したレシピも含めて公開したいと思います。食べる事が大好きな母娘が紹介するシドニーの暮らしとお料理のブログです。娘のレシピは色々な国のお料理でどれも簡単に出来、味はバッチリです。ブログサイト www.recipetreasurebox.com も見て下さい。
もっと読む

似たレシピ