ラム酒香る♪カトルカール♪

れっさーぱんだ
れっさーぱんだ @lesserpanda2508

ラム酒がふんわり香る♪しっとり柔らかなカトルカールできました~♫ ※訂正 パウンド型は20×8㎝を使用しています。
このレシピの生い立ち
バナナブレッドやコーヒーチョコのパウンドケーキなどのパウンドケーキレシピはあったけどプレーンが無かったなと思って作りだしたら、ラム酒を入れたくなりました。基本的なカトルカールより手軽でヘルシーに、自分の好みになるようにしてあります。

ラム酒香る♪カトルカール♪

ラム酒がふんわり香る♪しっとり柔らかなカトルカールできました~♫ ※訂正 パウンド型は20×8㎝を使用しています。
このレシピの生い立ち
バナナブレッドやコーヒーチョコのパウンドケーキなどのパウンドケーキレシピはあったけどプレーンが無かったなと思って作りだしたら、ラム酒を入れたくなりました。基本的なカトルカールより手軽でヘルシーに、自分の好みになるようにしてあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20×8㎝パウンド型 
  1. 薄力粉 85g
  2. 強力粉 35g
  3. 無塩バター 80g
  4. Lサイズ2個
  5. 砂糖(きび砂糖使用) 80g
  6. はちみつ 30g
  7. ラム 大さじ2杯
  8. ☆お好みで仕上げ用のラム酒シロップ ラム酒大さじ1杯+砂糖小さじ1杯

作り方

  1. 1

    薄力粉と強力粉は合わせてふるい器に入れておく。無塩バターはボウルなどで湯煎にかけて溶かして、冷めないようにしておく。

  2. 2

    卵を大きめのボウルに割り入れ、軽く溶いたら砂糖とはちみつを加え、ハンドミキサーで泡立て開始する。

  3. 3

    オーブンを170度に予熱開始する。

  4. 4

    卵はもったりと白っぽくなり、とろとろ~っと少し緩めのリボン状になったらOK。落ちた跡がすぅっとゆっくり消えるくらいまで。

  5. 5

    薄力粉と強力粉をふるいながら4に入れる。ホイッパーかゴムべらで粉っぽさが消えるまで底からすくい上げるようさっくり混ぜる。

  6. 6

    粉っぽさが消えたらすぐラム酒を加え混ぜる。馴染んだらバターも加えて混ぜる。綺麗に混ざりきるまで底からすくい上げて混ぜる。

  7. 7

    生地が出来上がったらオイルを塗った型に流し入れる。軽くトントンとして気泡を抜く。予熱完了オーブン170度で35分程焼く。

  8. 8

    串を刺して生の生地がつかなければ焼き上がり。型ごと30㎝の高さからガタン!と落とし蒸気抜きして型から外す。網の上に置く。

  9. 9

    お好みで☆ラム酒シロップを全体に塗りこむ。※ラム酒シロップはレンジで沸騰させアルコールを飛ばしました。(子供も食べる為)

  10. 10

    荒熱が取れたらラップで覆って冷ますとしっとり仕上がります♪ 保存も乾燥しないようにラップに包んで下さい。

  11. 11

    ラム酒の香りがふんわ~り♫ 生地もしっとりふんわり柔らかです。 ドライフルーツやラムレーズンとか入れても美味しそう♡

コツ・ポイント

卵の泡立てですが、はちみつの水分があるため通常の泡だてに比べて少し時間がかかります。出来上がりも少し緩めですがリボン状になり、ホイッパーから落ちたメレンゲの跡が残り、ゆっくりと消えていくようになるまで泡立てます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
れっさーぱんだ
れっさーぱんだ @lesserpanda2508
に公開
いつも素敵なつくれぽありがとうございます♡製菓衛生師 調理師 免許有り「クックパッド れっさーぱんだのカンタンほめらレシピ」レシピ本出版簡単低コストが好き♪レシピ見直しする事ありますブログhttp://ameblo.jp/lesser-panda-opk/インスタグラムhttps://instagram.com/lesserpandaopk/
もっと読む

似たレシピ