✿黒豆煮✿  圧力鍋で簡単♪時短♪ 

rie-tin
rie-tin @r8686

圧力鍋でとっても簡単♪真っ黒で艶々~ふっくらで失敗なし♪ お醤油と甘さが程良く効いた味付けです♪ my覚書・おせち定番

このレシピの生い立ち
何度も作って決めた覚書レシピです^^♪ 圧力鍋が便利で簡単です♪ お味は、薄す過ぎない・濃い過ぎない感じで、お醤油とお砂糖が程良く効いてます♪

✿黒豆煮✿  圧力鍋で簡単♪時短♪ 

圧力鍋でとっても簡単♪真っ黒で艶々~ふっくらで失敗なし♪ お醤油と甘さが程良く効いた味付けです♪ my覚書・おせち定番

このレシピの生い立ち
何度も作って決めた覚書レシピです^^♪ 圧力鍋が便利で簡単です♪ お味は、薄す過ぎない・濃い過ぎない感じで、お醤油とお砂糖が程良く効いてます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

(200g) 250g  (300g)の分量
  1. 黒豆 (200g)  250g   (300g)
  2.  ★ (700cc)  800cc  (1000㏄)
  3.  ★醤油 大さじ (1.6)   2   (2.4)
  4.  ★砂糖 (160g)  200g   (240g)
  5.  ★塩 小さじ (0.4)   0.5   (0.6)
  6. 鉄玉子orさびた釘(鉄の釘)
  7. 甘さ控えめで作りたい場合は、お砂糖を1~2割ほど減量して下さい♪
  8. お醤油は「キミセまろやか醤油」、お塩は「赤穂の甘塩」を使ってます♪

作り方

  1. 1

    圧力鍋に、★全てを入れて、砂糖を溶かして煮立てる♪

  2. 2

    その間に、黒豆を洗ってザルで水気を切る♪
    [コツ参照]

  3. 3

    汁が煮立ったら、火を止めて、
    黒豆と鉄玉子(鉄釘)を入れる→→

  4. 4

    蓋をして、最低で5時間~一晩そのままで放置する♪
    (私はいつも5時間ほど浸してます)

  5. 5

    強火にかけて、圧力が掛かったら弱火にして20分加熱する♪
    そのまま自然冷却
    。。開けないで。。(半日~一晩おく)

  6. 6

    完成です♪
    最後に、鉄玉子(鉄釘)を取り出して、保存容器に移して下さい♪

  7. 7

    初めての方…
    冷めてから味と豆の固さを確認して下さい♪
    好みに調えて、少し煮て下さい(豆が固ければ再度加圧して下さいね)

  8. 8

    保存は、煮汁から豆が出ないようにして下さい♪
    瓶やビニール袋に入れると良いです♪
    冷蔵庫で保管して下さい♪

  9. 9

    圧力鍋に「豆類水位」の表示があると思うので、鍋の内側の線or説明書で確認して下さい♪意外と少なめの設定ですゞ 守ってね❣

  10. 10

    圧力鍋の取説の記載より
    「重曹の使用は不可」です❣
    元々、使用はしてませんが…
    気を利かせて入れたりしないで下さいね♪

  11. 11

    ↑「鉄玉子」です♪
    錆びた釘なら10本程度を使用で♪新品の釘はメッキ加工されているので、錆びさせてから使って下さい♪

  12. 12

    1月15日の小正月に「煎り黒豆でお粥さん」もお勧めです♪
    レシピID:20400539

コツ・ポイント

[工程2] 黒豆は、さっと洗えばOKです♪ゴシゴシ洗うと皮が剥けるので禁物です♪
※鉄玉子(鉄釘)を入れると、黒くて艶やかに仕上がります♪
※圧力鍋の取説に従って調理して下さい♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
rie-tin
rie-tin @r8686
に公開
愛を込めて…♡ 簡単で美味しくて気分上がるお料理を探求中です♪両親が届けてくれる家庭菜園のお野菜を有難く頂戴してお料理をしてます♪cookpad本・Yahoo!掲載など、ご注目頂いたレシピを「★スポットライト」に集めてます♪ よかったら覗いてみて下さいね♪
もっと読む

似たレシピ