誕生日にもティラミスケーキ!

chinacafe
chinacafe @cook_40066719

ティラミスも、ホールケーキにして、イベントにもぴったりなお祝いケーキに!
この方法ならダマになる心配もなし!
このレシピの生い立ち
ティラミスが好きな長男のリクエストで誕生日ケーキに。
ちょっとでも華やかになるようにホールケーキにしました。

誕生日にもティラミスケーキ!

ティラミスも、ホールケーキにして、イベントにもぴったりなお祝いケーキに!
この方法ならダマになる心配もなし!
このレシピの生い立ち
ティラミスが好きな長男のリクエストで誕生日ケーキに。
ちょっとでも華やかになるようにホールケーキにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18センチ丸型1台分
  1. マスカルポーネチーズ 200g
  2. 卵黄 2個分
  3. 砂糖 70~80g
  4. 牛乳 100cc
  5. 粉ゼラチン 8g
  6. 水(ゼラチン用) 大さじ2
  7. 生クリーム(動物性) 200cc
  8. なかないココアパウダー 適量
  9. いちご 適量
  10. スポンジ 適量
  11. インスタントコーヒー 適量

作り方

  1. 1

    粉ゼラチンを分量の水でふやかしておく。
    マスカルポーネチーズは室温に戻しておく。

  2. 2

    インスタントコーヒーを濃いめにお湯でとき、マスカルポーネチーズについているコーヒーリキュールを混ぜておく。

  3. 3

    卵黄と砂糖を入れたボールを、湯煎に当てながら、もったりとするまで混ぜる。
    マヨネーズ状で白っぽくなるまで。

  4. 4

    湯煎から外し、沸騰直前まで温めた牛乳を3に加え、さらに混ぜる。
    ふやかしたゼラチンを入れ、混ぜ溶かす。

  5. 5

    ゼラチンが完全に溶けたら、マスカルポーネチーズを加え、なめらかになるまで混ぜる。

  6. 6

    生クリームを泡だて(砂糖なし)、5に加えて混ぜる。
    この時、かなりトロトロしています。

  7. 7

    氷水に当てながら、とろんとした状態になるまで冷やす。

  8. 8

    丸型に、スポンジを入れ、コーヒーシロップをたっぷりと染み込ませ、ティラミスを流し入れる。
    私はこれを2回繰り返しました。

  9. 9

    余ったティラミスを、上部に絞ってもいいです。
    8は、丸口金。
    9は、サントノーレ型。

  10. 10

    冷蔵庫でよく冷やして、なかないココアパウダーをかけたら出来上がり。

  11. 11

    カット面です。

  12. 12

    「ティラミスケーキ」の人気検索で1位になりました!
    ありがとうございます。

コツ・ポイント

マスカルポーネは、雪印の1個100g入りを2個使用しています。
これは、リキュールが付いてるので。^^
温めた牛乳と一緒に、ゼラチンを入れるので、ここで完全にゼラチンが溶け、そのあと、マスカルポーネや生クリームを加えても、ダマになりません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chinacafe
chinacafe @cook_40066719
に公開
【ちなカフェ】のオーナー。こじゃれたものは出来ないけれど、あったかい気分になれるようなものを紹介できたらなと思います。ほそぼそと、HPもしています。こちらに載せてる以外でもいろいろ紹介しています。よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/chinacafeterrace/仕事が多忙なため、今後、つくれぽの掲載は、返信なしでそのまま掲載させていただきます。ご了承ください。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ