サラダ代わりに!色んな野菜で簡単ピクルス

かぱにゃ
かぱにゃ @cook_40038861

結構手間のかかるサラダ。同じ材料を保存可能なピクルスに!1度作れば、数日サラダ要らず。お肉も入れればボリュームも出ます。
このレシピの生い立ち
すぐに食べられるサッパリなサラダ代わりの物を~で、作りました。野菜が沢山食べられます!日持ちするので、一度つくれば、楽チンです♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

密閉袋2袋分のピクルス液
  1. お好きな野菜 適量
  2. お好きなきのこ類 適量
  3. 鶏胸肉 お好みで
  4. ○酢 300~350cc(お好みで。酸っぱめがいいです)
  5. ○酒(無くても) 大さじ2
  6. 昆布だし 大さじ2
  7. ○醤油 小さじ2
  8. ○白だし(めんつゆでも) 小さじ2
  9. ○砂糖 大さじ3~(お好みの甘さで。甘目がいいです)
  10. ○塩 味を見て、お好みで
  11. ハーブ お好みで
  12. カレー粉 お好みで
  13. ブラックペッパー お好みで

作り方

  1. 1

    お好きな野菜を食べやすい大きさに切ります。あんまり小さくない方がしんなりしすぎずお勧めです。

  2. 2

    切った野菜は、密閉袋に入れます。

  3. 3

    ○を鍋に入れ、沸騰させます。お好みで、ハーブ、カレー粉なども入れます。

  4. 4

    すっぱめ&甘めの濃い味付けになる様に、お好みで○の量を調節してください。野菜などの水分が出ますので、絶対濃い目で。

  5. 5

    ピクルス液が熱い内に、密閉袋へ流し入れ、ストローなどで空気を抜いて、冷凍庫で冷やします。

  6. 6

    ピクルス液が少なく感じても、野菜などから水分が出るので大丈夫です。

  7. 7

    きのこバージョンです。きのこ類は、レンチンして水気を切り、好みの野菜と合わせました。カレー粉入りです。

  8. 8

    お肉入りバージョンです。鶏胸肉は、食べやすい大きさに切り、レンチンまたは茹でます。

  9. 9

    茹でるとこんな感じです。ピクルス液に漬け込むと下ごしらえじなくても、パサつかず、しっとりと食べられます。

  10. 10

    鶏胸を入れるとこんな感じ。ハーブを入れるのがお勧めです。

  11. 11

    冷えたら食べられます。半日~が、しっかり漬かって食べ頃です。皿に盛っただけですが、ちょっとお洒落な前菜っぽくなるかも!?

コツ・ポイント

お水を入れないので、日持ちします。カラフルな色んな野菜を組み合わせるのがお勧めです。トマトは、切らずに入れられる、ミニトマトがお薦めです。
いりこだしなど、動物系のだしより、昆布だしの方が、臭み?がなく、野菜本来の味が楽しめます♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

かぱにゃ
かぱにゃ @cook_40038861
に公開
料理が、ストレス発散です!仕事のストレスも、料理で発散!!手抜き&簡単&楽チン時短なヘルシーレシピを勝手に作りまくってます(;^ω^)自分で作れば、カロリーコントロールも出来ますし♪ポイントさえ押さえれば、料理は簡単&楽しいですよ~だけど、適当分量ばっかりで作ってしまうので(;´・ω・)参考になれば、幸いですっ(;^ω^)
もっと読む

似たレシピ