簡単!本場沖縄家庭料理麩ちゃんぷる〜

miyarabin
miyarabin @cook_40159503

意外に簡単!こうすれば失敗なし!水っぽくならないウチナーンチュ直伝のふうちゃんぶる〜♪でーじまーさん(とてもおいしい)
このレシピの生い立ち
沖縄料理店ではじめて食べたときに感動!家でも食べたいと作りましたが、当初はたまごを後で入れ違うものになり失敗。先に麩を卵に絡めて炒めておき後から混ぜるのがいいとウチナーンチュに聞きました。これはとても美味しいので是非ご賞味ください。

簡単!本場沖縄家庭料理麩ちゃんぷる〜

意外に簡単!こうすれば失敗なし!水っぽくならないウチナーンチュ直伝のふうちゃんぶる〜♪でーじまーさん(とてもおいしい)
このレシピの生い立ち
沖縄料理店ではじめて食べたときに感動!家でも食べたいと作りましたが、当初はたまごを後で入れ違うものになり失敗。先に麩を卵に絡めて炒めておき後から混ぜるのがいいとウチナーンチュに聞きました。これはとても美味しいので是非ご賞味ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. くるま麩 2本
  2. ポークランチョンミート減塩340g 1/2缶
  3. たまごM 3〜4個
  4. キャベツ 1/4
  5. 人参 1/2
  6. ニラ 1/2〜1束
  7. 調味料
  8. 塩(たまご液用) 小さじ1
  9. ごま 大さじ3
  10. 鰹だしの素 大さじ2
  11. 50cc
  12. 醤油 大さじ1
  13. 塩-コショウ 少々

作り方

  1. 1

    くるま麩を手でちぎり、1分程水につけて戻し、水気をしっかり絞る。ポークランチョンミートと野菜は一口大の短冊切りにする。

  2. 2

    鰹だしの素を水に溶かしておく。

  3. 3

    卵を割りほぐし、絞った麩を3分程漬け、塩を混ぜ味付けする。

  4. 4

    大さじ2のごま油を熱して、麩を卵液ごと流し入れ、炒めて皿にとる。

  5. 5

    残りのごま油で野菜を炒め、軽く塩少々を振り、一度皿に取る。

  6. 6

    続いてポークを炒め、焼き色がついたら、野菜を戻し混ぜ合わせる。

  7. 7

    4の炒めた麩をフライパンに戻し、出汁と醤油を入れ混ぜ合わせる。仕上げにコショウ少々をふって出来上がり。

コツ・ポイント

①くるま麩を硬めにしぼり、塩味のたまご液につけておくこと。②それを先にふんわりと炒めて皿にとってあとで合わせることが重要。水っぽくならず美味しくできます。
ランチョンミートは豚肉でも。野菜はもやし玉ねぎ、あるもので作るのが本場沖縄家庭料理。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
miyarabin
miyarabin @cook_40159503
に公開
沖縄家庭で育った夫のために、沖縄料理をよく作り食します。簡単で美味しいが沖縄家庭料理の良いところ!
もっと読む

似たレシピ