アクアパッツァ☆

みるくそふと @cook_40043270
アクアパッツァは「変わった水」という意味で、使うのは水と油だけ!なのに、とっても美味しいスープができるんです!
このレシピの生い立ち
前から気になっていた料理ですが、最近PASTAという本でみつけたので、それをもっと簡単にして自分流に作ったのがきっかけです☆
アクアパッツァ☆
アクアパッツァは「変わった水」という意味で、使うのは水と油だけ!なのに、とっても美味しいスープができるんです!
このレシピの生い立ち
前から気になっていた料理ですが、最近PASTAという本でみつけたので、それをもっと簡単にして自分流に作ったのがきっかけです☆
作り方
- 1
魚は下ごしらえしたものを用意しておく。(スーパーで購入してください☆)軽く水洗いして水気を拭き取り塩を両面につけておく。
- 2
ブロッコリーは小さくして固めに塩ゆでしておく。ドライトマトは小さくカットしておく。あさりは塩抜きしておく。
- 3
フライパンにオリーブ油を大さじ2入れ、魚を入れる。(弱火で7分)
- 4
裏返したら水とあさり、ドライトマトと黒オリーブそしてケッパーを入れて5分煮る。
- 5
最後にブロッコリーと残っていたオリーブオイルを入れて、塩で味を調節、ひと煮立ちしたら完成☆
コツ・ポイント
魚を焼く時は弱火でじっくり焼いてください!でないと身がほどけやすくなってしまいます。最後のオリーブオイルと塩は味をみて調節してください!お子さんが食べるときは、骨に気をつけてください!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
エビ入りアクアパッツァ エビ入りアクアパッツァ
基本のアクアパッツァですが、えびを入れることによって旨味も増すし、見た目もちょっとランクアップします^^ドライトマトを使いましたが、ミニトマトで充分おいしいです。 akkey-y -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19501482