濃厚ギッシリ!チーズケーキ♪

とことことっこ♡
とことことっこ♡ @cook_40100139

理想の味を目指して何度も何度も試行錯誤してたどり着いたわが家の究極の濃厚ギッシリ!チーズケーキ♪サクサク下地が人気デス♪
このレシピの生い立ち
いつかどこかで食べたニューヨークチーズケーキのおぼろな記憶。濃厚でズッシリしてて美味しかったその味を追い求めて試行錯誤しました。生クリームだと味が薄く柔らかくなるのでサワークリームを使ったり。でもレモン汁を加えたら固めに仕上がりました♪

濃厚ギッシリ!チーズケーキ♪

理想の味を目指して何度も何度も試行錯誤してたどり着いたわが家の究極の濃厚ギッシリ!チーズケーキ♪サクサク下地が人気デス♪
このレシピの生い立ち
いつかどこかで食べたニューヨークチーズケーキのおぼろな記憶。濃厚でズッシリしてて美味しかったその味を追い求めて試行錯誤しました。生クリームだと味が薄く柔らかくなるのでサワークリームを使ったり。でもレモン汁を加えたら固めに仕上がりました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径21cm丸型1つ分
  1. クリームチーズ 400g
  2. 生クリーム(タカナシ42、47推奨) 200cc
  3. サワークリーム(無くても可(ない場合は下記のレモン汁を加える)) 100g
  4. ★甜菜糖(砂糖でも可) 大さじ8(72g)
  5. 卵(全卵 2個
  6. 卵(黄身 1個分
  7. ★レモン汁(サワークリームがない時) 大さじ1
  8. 【下地生地】
  9. 小麦粉薄力粉 120g(大さじ13)
  10. ◆甜菜糖(砂糖でも可) 大さじ4(36g)
  11. 無塩バター 50g
  12. (18cmの型で焼くと厚みが出てそれもまた美味しいでっす(๑^ ^๑))

作り方

  1. 1

    30分くらい前までにクリームチーズとバターを室温に戻しておく。
    オーブンを180度で予熱スタート

  2. 2

    柔らかくなったバターに◆の小麦粉と甜菜糖を混ぜひとかたまりにする

  3. 3

    2を型の底に張り付けるように敷きフォークで穴を開け180℃に予熱したオーブンで約12~15分程度焼く(様子を見ながら調整

  4. 4

    下地が焼き上がったらオーブンを170℃で予熱しておく

  5. 5

    クリームチーズは室温に戻し、甜菜糖を加え、ゴムベラで混ぜる➡ある程度混ざったら泡立て器で空気が入らないように混ぜる。

  6. 6

    サワークリームを使う場合はクリームチーズといっしょに混ぜる

  7. 7

    5に卵を少しづついれて、滑らかになるまで混ぜ合わせる

  8. 8

    6に生クリームを少しずつ混ぜ、レモン汁を加えて滑らかになるまで混ぜる。

  9. 9

    3に6を流し入れ、170℃で様子を見ながら40~45分ほど焼く。
    (焼き上がりはプルんプルんしていても、冷めると固まる)

  10. 10

    一晩か、出来れば二晩、冷蔵庫で寝かせるとギュッと締まって美味しくなります(๑^ ^๑)

コツ・ポイント

下地はビスケットを砕くタイプのものも何度か作りましたがやっぱり焼くのが一番美味しいです♪
生クリームが多いと柔らかくなるけれどレモン汁を加えることで固めのテイストに♪

出来れば二晩くらい冷蔵庫で寝かせるとぎゅっと締っておいしくなります^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とことことっこ♡
に公開
パンケーキが大好きで、あちこち食べに行ったり、いろぉ~んなタイプを工夫して作ってみたりしていまっす(๑^ ^๑)♡
もっと読む

似たレシピ