下準備済みなら10分!魚河岸風ねぎま鍋♪

きまぐれエディー
きまぐれエディー @cook_40205853

下準備が終わっていれば10分未満で出来る、フライパンで作るねぎま鍋です。今回は材料少なめで、めちゃ美味しいです♪
このレシピの生い立ち
鮪の赤身はお寿司の漬けは美味しいけれど、普段お刺身として食べる時、トロと比べるとどうもあまり箸があまり進みません。
でも美味しいことは知っているので、炙ったり煮たりしていただきました。

下準備済みなら10分!魚河岸風ねぎま鍋♪

下準備が終わっていれば10分未満で出来る、フライパンで作るねぎま鍋です。今回は材料少なめで、めちゃ美味しいです♪
このレシピの生い立ち
鮪の赤身はお寿司の漬けは美味しいけれど、普段お刺身として食べる時、トロと比べるとどうもあまり箸があまり進みません。
でも美味しいことは知っているので、炙ったり煮たりしていただきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 材料
  2. 赤身 2/3サク
  3. 1本
  4. 絹ごし豆腐 1/2丁
  5. 調味料
  6. 日本酒 大匙2
  7. 味醂 大匙2
  8. 醤油 大匙2
  9. 鰹だしの素(顆粒) 小匙1

作り方

  1. 1

    鮪のさくは刺身と同じくらいの厚さに切り分けて、葱は斜めに切り、豆腐は8等分します。

  2. 2

    フライパンに日本酒、味醂、醤油、鰹だしの素を入れ、分量外の水70〜100m入れます。l

  3. 3

    フライパンに鮪と葱、豆腐を綺麗に並べ強火で煮立てます。
    すぐに鮪に火が入るので菜箸で裏返します。

  4. 4

    水で味付けが薄めになっているので、沸騰させて水分を減らすようにします。
    葱がクタッとして豆腐がフツフツしたら出来上がり。

  5. 5

    そのまま食卓に持って行きいただきます。
    なお、魚河岸風のいわれは豪快さで、ねぎま丼にして食べたりします。

コツ・ポイント

豆腐が温かくなるまでちょっと時間がかかりますが、基本煮るだけなので下準備さえしてあれば10分未満で出来上がります。
お好みで柚子や唐辛子を散らしてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きまぐれエディー
に公開
一番好きなことはお料理を作ること!Twitterもどうぞ。https://twitter.com/tw_eddie【お知らせ】17/11/13:届いたつくれぽが200件になりました17/08/27:MYフォルダが5,000件を超えました17/01/24:MYキッチンが500,000回閲覧されました16/01/14:印刷数が1,000枚超えました
もっと読む

似たレシピ