座布団油揚げとキノコのご馳走炒め

管理栄養士みっぺ
管理栄養士みっぺ @cook_40239898

分厚い油揚げとたっぷりキノコの炒め物。普通の油揚げや厚揚げでも代用可。お手軽食材で、ボリューム感ある一品です。
このレシピの生い立ち
スーパーで分厚い油揚げが特価で売っていたのを見て。食物繊維とイソフラボンたっぷり!女性に嬉しいメニューです。

座布団油揚げとキノコのご馳走炒め

分厚い油揚げとたっぷりキノコの炒め物。普通の油揚げや厚揚げでも代用可。お手軽食材で、ボリューム感ある一品です。
このレシピの生い立ち
スーパーで分厚い油揚げが特価で売っていたのを見て。食物繊維とイソフラボンたっぷり!女性に嬉しいメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 油揚げ(ぶ厚いもの) 2枚
  2. しいたけ 3枚
  3. しめじ 1/2パック
  4. えのき 1/3パック
  5. ごま 小さじ1
  6. 塩コショウ 各少々
  7. 大さじ2
  8. みりん 大さじ2
  9. しょうゆ 大さじ1.5

作り方

  1. 1

    しいたけはスライス、しめじは小房に分け、えのきは半分の長さにカット。

  2. 2

    油揚げは熱湯をさっとかけて表面の油を流す。

  3. 3

    適当な大きさにカット。私は1/4にカット。

  4. 4

    しょうゆ、みりん、酒を合わせておく

  5. 5

    フライパンにごま油を熱して、キノコを投入。塩コショウも忘れずに。

  6. 6

    中火でサッと炒める。完全に火を通さないうちに取り出す。

  7. 7

    同じフライパンに、油揚げを入れて、茶色の面が全てカリカリに色づくくらいに焼く。

  8. 8

    キノコを戻して、合わせた調味料を一気に回し入れる。中火で手早く全体が絡むように炒め合わせる。(1~2分)

コツ・ポイント

中火で手早く炒めること。
弱火でゆっくりしていると、水分がどんどん出て来て、味が薄まります。薄い油揚げで作る時は、少し調味液を減らし、厚揚げで作る時は少し増やしてもよいかもです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
管理栄養士みっぺ
に公開
保育園栄養士をしています。お子さんも食べやすい食事作りに日々奮闘中!毎日作るものだから素朴な家庭料理が中心かも?簡単に作れるレシピをアップしていきたいと思っています。時間があるときに更新しますので、アップは不定期になりますが、ちょくちょく覗いてもらえると嬉しいです(о´∀`о)
もっと読む

似たレシピ