はらこ飯

ちゅちュみ @cook_40245791
宮城県、仙南地区(亘理町)の
郷土料理です。
宮城の秋は絶対はらこ飯!(๑´ڡ`๑)
このレシピの生い立ち
大家族の実家の7合炊きレシピを
4合にしました。
全て大さじ計量で分かりやすく簡単に(´•ᴗ•`)و
宮城の秋は芋煮とはらこ飯(*^^*)
作り方
- 1
お米を研いで
ざるに上げて水を切る。
(30分〜1時間) - 2
フライパンに★を入れ
ひと煮立ちさせる。 - 3
鮭1切れを
約3等分にして煮る。
片面に火が通ったら
裏返して煮ると良いです
煮すぎると固くなるので
注意して下さい。 - 4
鮭を取り出して煮汁を冷ます。
冷めたら生姜の
絞り汁を入れる。 - 5
炊飯器にお米、煮汁を入れ、
お水を4合に合わせて
軽く混ぜて炊く。 - 6
ごはんが炊き上がるまでに
煮た鮭の皮と骨を
取り除いておく。 - 7
ご飯が炊き上がったら
皮と骨を取った鮭を入れ、
ご飯と混ぜ合わせる。 - 8
鮭をほぐしすぎないように
気をつけて下さい。 - 9
いくらをたっぷり乗せて
完成です♡ - 10
2015.10.30
話題レシピ入りを記念して
写真差し替えました!
レポしてくださった皆様
ありがとうございます♡
コツ・ポイント
いくらはレシピID17713448を参考にして
自分で漬けてます。簡単でおいしい♡
似たレシピ
-
はらこめし メスティン 秋鮭 キャンプ飯 はらこめし メスティン 秋鮭 キャンプ飯
宮城県亘理町の郷土料理、はらこ飯をメスティンで。生の秋鮭が手に入ったらぜひ、キラキラしたいくらとご賞味下さい。 ジョニーの杜の台所 -
-
-
-
-
《話題入り》簡単☆宮城の名物はらこめし☆ 《話題入り》簡単☆宮城の名物はらこめし☆
子供も大好きな地元宮城県の郷土料理です。もち米がなければ米3合でもOK。秋鮭が美味しいこの時期にぜひお試しください♪クックKaiママ
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19519082