大豆粉を使ったパウンドケーキ

くるみキッチン✩
くるみキッチン✩ @cook_40207978

いつものパウンドケーキが大豆粉を使うことで、糖質オフに♪
このレシピの生い立ち
健康と美容に興味のある方、糖質を気にされる方、大豆好きな方のために。小麦粉の代わりに大豆粉を使ったスイーツを作りたくて。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

18cmパウンド型1台分
  1. 大豆粉 100g
  2. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  3. 無塩バター 100g
  4. 砂糖 100g
  5. 2個(賞味100g)
  6. フルーツミックス 50g

作り方

  1. 1

    型にクッキングシートを敷いておく。バターを室温に戻し、やわらかくする。大豆粉とベーキングパウダーは合わせてふるっておく。

  2. 2

    ボウルにバターを入れクリーム状に混ぜ、砂糖を加えて、白っぽくなるまで混ぜる。

  3. 3

    溶き卵を少しずつ加え、その都度よく混ぜる。

  4. 4

    ふるっておいた大豆粉とベーキングパウダーを加え、混ぜる。

  5. 5

    粉っぽさがなくなったら、ドライフルーツを加え、さっくり混ぜる。

  6. 6

    クッキングシートを敷いた型に入れて焼く。(ガスオーブン160℃30~40分、電気オーブン170℃30分~40分)

  7. 7

    竹串を刺して、何もついてこなければ出来上がり。表面が焦げそうなら、途中アルミをかける。

コツ・ポイント

焼き時間はご家庭のオーブンによって調整してくださいね♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

くるみキッチン✩
に公開
今、話題の『大豆粉』を使ったパンやお菓子のレシピを公開中!!国産大豆100%の大豆ミートのレシピもどんどん公開していきます♪
もっと読む

似たレシピ