筍ご飯(下茹でから)

ふるさとの台所
ふるさとの台所 @cook_40132119

春の香りが匂い立つ筍ご飯、四万十川沿いの特産菜ばなを添えて。
このレシピの生い立ち
「十和おかみさん市」のレシピです。

筍ご飯(下茹でから)

春の香りが匂い立つ筍ご飯、四万十川沿いの特産菜ばなを添えて。
このレシピの生い立ち
「十和おかみさん市」のレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 3合
  2. 200g
  3. 鶏もも肉 100g
  4. うすあげ 小2枚
  5. 醤油 70cc
  6. 少々
  7. 砂糖 好みで
  8. 少々

作り方

  1. 1

    採れたての筍の皮を剥く。

  2. 2

    鍋に入るくらいに切り分ける。

  3. 3

    水から入れて小一時間ほど茹で、冷めるまでそのままにしておく。

  4. 4

    茹でて下処理した筍を小さく切る。(あまり小さすぎると美味しくない)

  5. 5

    鶏肉とうすあげも筍と同じくらいの大きさに切る。

  6. 6

    少なめの水加減にして米と具材を入れ、醤油、塩、酒、砂糖を加えて炊く。

コツ・ポイント

筍は食感を楽しめる程度の大きさに切ること。みじん切りにすると美味しくない。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふるさとの台所
ふるさとの台所 @cook_40132119
に公開
高知県内旧53市町村に伝わる田舎料理のレシピと暮らしを綴った「土佐の味ふるさとの台所」は、昭和62年の発刊当時1万3千冊のベストセラーとなりました。30年ぶりとなる2016年、さらに目にもおいしい天然色での復刊となりました。書籍のお買い求めはこちら→https://waravino.theshop.jp/items/27805263
もっと読む

似たレシピ