*けんちん*大根と木綿豆腐の煮物♪

話題入りTOP10入り感謝♡
義母に教えてもらった簡単に出来る素朴で優しい味の煮物♪
他の煮物では味わえない大根の甘み♪
このレシピの生い立ち
結婚したての頃、旦那にけんちん食べたい!作って!と言われて、何それ?けんちん汁?となり、知らない料理だったので義母に口頭で(笑)教えてもらいました♪
ずっとパッパッとちゃ〜の料理だったので、今日初めて計りました!
今では、我が家の定番です!
*けんちん*大根と木綿豆腐の煮物♪
話題入りTOP10入り感謝♡
義母に教えてもらった簡単に出来る素朴で優しい味の煮物♪
他の煮物では味わえない大根の甘み♪
このレシピの生い立ち
結婚したての頃、旦那にけんちん食べたい!作って!と言われて、何それ?けんちん汁?となり、知らない料理だったので義母に口頭で(笑)教えてもらいました♪
ずっとパッパッとちゃ〜の料理だったので、今日初めて計りました!
今では、我が家の定番です!
作り方
- 1
豆腐のパックの上を切り取り中の水を流して、使う時まで放置で簡単に水切りしておく。
使う前に溜まった水を捨てて使う。 - 2
大根を乱切りにする。
*ちなみに義母は、工程7で大根と包丁を持って鍋に直接削ぎ切りで入れていくそうです
- 3
熱した鍋にサラダ油をひき、油が跳ねるので鍋の蓋に豆腐を乗せてバーンと鍋に入れてそのまま蓋をして、豆腐に焼き目を付ける。
- 4
油がバチバチ跳ねる音がおさまったら、蓋を開けてひっくり返し裏面も焼く。
*少々焦げ目がくっついても気にしなくて大丈夫
- 5
裏も焼き目が付いたら、木べらで適当に豆腐を崩して炒める。
*豆腐は煮込んでいくうちにまたくっついて塊になります
- 6
豆腐かボロボロに炒まったら、端に寄せる。
- 7
空いてるところに大根を入れる。
- 8
大根の上に豆腐をのせて、味の素と薄口しょうゆを入れて蓋をして中火で煮る。
*大根と豆腐から水分が出るので水は入れません
- 9
沸騰したら全体をかき混ぜ、また蓋をして焦がさないように10〜15分中弱火でコトコト煮る。
- 10
大根が煮えたらみりんを入れて、また蓋をして5〜10分煮る。
- 11
大根の水分にもよりますが、煮込んでいくうちにこんなに水分が出てきます→
- 12
器に盛り付ければ出来上がり♪
- 13
☆2013.11.17「大根」カテゴリに掲載されました♪
ありがとうございます(*´ω`*)
- 14
☆2013.11.28「けんちん」の人気検索でトップ10入りしました♪
ありがとうございます(*´ω`*)
- 15
☆2014.3.19「アレンジ豆腐料理」カテゴリに掲載されました♪
ありがとうございます(*´ω`*)
- 16
☆2014.11.6 話題入りしました!40品目♪
つくれぽ下さった皆様、ホントにありがとうございます(*´ω`*)
コツ・ポイント
*水を入れないので必ず蓋をして煮込む。
*煮込み時間は、大根の大きさや量にもよるので調整して下さい。
*大根の大量消費にも◎
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単! 大根 じゃがいも 油揚げの 煮物 簡単! 大根 じゃがいも 油揚げの 煮物
話題入り感謝!じゃがいもほっくり、大根と油揚げの旨味が染み出た、優しい味の煮物です(*´`*)煮るだけ簡単です♪ 331ミミイ -
その他のレシピ