瀬戸揚げ(川南町食生活改善推進)

川南町食生活改善推進
川南町食生活改善推進 @cook_40249568

スキムミルクや芽ひじきを揚げ物に少し加えるだけで、スキムミルクや芽ひじきの多くのカルシウムを摂取することができます。
このレシピの生い立ち
「オール川南で食べる会」に出品するために、川南町食生活改善推進員が考案したレシピです。

瀬戸揚げ(川南町食生活改善推進)

スキムミルクや芽ひじきを揚げ物に少し加えるだけで、スキムミルクや芽ひじきの多くのカルシウムを摂取することができます。
このレシピの生い立ち
「オール川南で食べる会」に出品するために、川南町食生活改善推進員が考案したレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 木綿豆腐 160g
  2. 芽ひじき(乾燥) 4g
  3. 玉ねぎ 40g
  4. 人参 20g
  5. ごぼう 20g
  6. 白身すり身(味付け) 80g
  7. スキムミルク 5g
  8. 砂糖 1.2g
  9. 味噌 10g
  10. 濃口醤油 1.2g
  11. 片栗粉 6g
  12. 油適量サラダ菜 適量
  13. ミニトマト 適量

作り方

  1. 1

    木綿豆腐は、水切りして粗くつぶし、芽ひじきは水でもどす。

  2. 2

    玉ねぎ、人参、ごぼうは、みじん切りにする。

  3. 3

    1、2、すり身、スキムミルク、砂糖、味噌、濃口醤油、片栗粉を加えて混ぜる。

  4. 4

    形を整えて揚げ、サラダ菜とミニトマトを添えて盛り付ける。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
川南町食生活改善推進
に公開
 わが家の食卓を充実させ、地域の健康づくりを行うことから出発した食生活改善推進員は、「食生活を改善する人」を意味します。豊かな感性と知性と経験が一人ひとりの力となり結集され、“私達の健康は私達の手で”をスローガンに、食を通した健康づくりのボランティアとして活動を進めています。 川南町では、現在、近藤幸子会長以下23人で活動中です。 みなさま、よろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ