市販ルーなし!簡単美味なホワイトシチュー

ホワイトソース嫌いだった旦那が今では大好きな うまうまシチュー!誰でも簡単に作れます!牛乳でも豆乳でも!消費にも◎
このレシピの生い立ち
シチューが食べたくて、料理を覚えたての頃に試行錯誤して作ってみたらアラ美味しい!思えばそこから料理が楽しくなったんでした、笑
家にあるもので作れるのもお手軽で魅力的!
市販ルーなし!簡単美味なホワイトシチュー
ホワイトソース嫌いだった旦那が今では大好きな うまうまシチュー!誰でも簡単に作れます!牛乳でも豆乳でも!消費にも◎
このレシピの生い立ち
シチューが食べたくて、料理を覚えたての頃に試行錯誤して作ってみたらアラ美味しい!思えばそこから料理が楽しくなったんでした、笑
家にあるもので作れるのもお手軽で魅力的!
作り方
- 1
野菜の皮を剥く。じゃがいもは5分程水に晒してアク抜き。
人参、じゃがいもはレンジ500w2分半くらいチンする。 - 2
鶏肉は一口大に切って、軽く塩で下味をつける(分量外
- 3
サラダ油(分量外)を鍋に敷いて、野菜を炒める。それなりに温まって表面に火が通るくらいでok
- 4
同時進行、フライパンにサラダ油(分量外)を敷いて鶏肉を両面焼く。あとで煮込むので軽く火が通ればok。出た肉汁は捨てないで
- 5
野菜を炒めた鍋に鶏肉を肉汁ごと入れる!小麦粉を2〜3回に分けてふりかけ混ぜる。焦げやすいので手早く!ベトっとすればok
- 6
バター10gを入れて軽く混ぜ、牛乳or豆乳を一気に入れ、お好みでローリエを入れる。蓋をして中火5分程。噴きやすいので注意
- 7
グツグツしてると思うので、蓋をずらして弱火で5分程煮込む。ここらへんでローリエのいい匂いがしてきます^ ^
- 8
5分煮たらローリエを取り出す。アクが気になるならすくう(すくいすぎないで
コンソメ小匙2入れて混ぜ、再度5分煮てから味見 - 9
味が物足りないならコンソメ追加。okなら仕上げにバター5gを入れ、混ぜて完成!
コツ・ポイント
牛乳だとしっかり、豆乳だとさっぱり仕上がります。どちらも違うおいしさですよ!豆乳だとさっぱりしてるのでコンソメを足したくなります。お好みで量を調整してください。
小麦粉を炒めるときは焦げやすいので手早く炒めてくださいね
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ホワイトソースなし、簡単ホワイトシチュー ホワイトソースなし、簡単ホワイトシチュー
ホワイトソースなしで簡単にシチューができます。というか、ホワイトソースを買ってシチューを作った事はないです(笑)。 MAOキッチン -
-
-
-
その他のレシピ