おめで鯛✿土鍋で絶品鯛めし♪簡単です!

kouayaa
kouayaa @Kouaya

土鍋で炊き上げた鯛めしは格別の美味しさです!炊いてる時から香り漂い蒸された鯛はふっくら柔らか♪祝い事に食卓が華やぎます
このレシピの生い立ち
息子の高校合格祝いはちょっと豪華に鯛めしで♡
薄色上品な仕上がりをイメージして白だしと醤油を調合。土鍋で炊くとやっぱり美味しい!

おめで鯛✿土鍋で絶品鯛めし♪簡単です!

土鍋で炊き上げた鯛めしは格別の美味しさです!炊いてる時から香り漂い蒸された鯛はふっくら柔らか♪祝い事に食卓が華やぎます
このレシピの生い立ち
息子の高校合格祝いはちょっと豪華に鯛めしで♡
薄色上品な仕上がりをイメージして白だしと醤油を調合。土鍋で炊くとやっぱり美味しい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 真鯛 大1尾(今回は700g)
  2. 3合
  3. だし昆布 5cm角で3枚
  4. ◎醤油 大さじ1
  5. ◎白だし 大さじ2
  6. ◎酒 大さじ3
  7. 三つ葉または青葱 適量
  8. 適量

作り方

  1. 1

    某TVで紹介されたイトーヨーカドーの鯛です。お店で鱗と内臓の処理をしてもらいました。画像は37×12cm、700g

  2. 2

    炊飯釜でお米をとぎ、まずは水加減少なめにして◎を加えた後、4合の目盛りまで水を足し、そのまま土鍋に移す

  3. 3

    移したら昆布を乗せて浸し、30分置く。その間に鯛を焼く

  4. 4

    鱗と内臓を処理した鯛は、皮に切り目を入れて水気を拭き、両面に塩を振る。ヒレと尾は焦げやすいのでホイルを巻く

  5. 5

    程よく焼き目がつくまでグリルで焼く。中まで火が通らなくても大丈夫(我が家はIH両面焼きグリル中火で15分)

  6. 6

    鯛を土鍋に移し、蓋をして強火にかける
    ※口径28cmの9号土鍋で、尾がはみ出てしまったので折り畳んでます(><)

  7. 7

    沸騰したら中火で5分加熱後、弱火にして10分。火を止めて10~15分蒸らす

  8. 8

    三つ葉を散らして出来上がり!
    まずは見た目と香りを楽しんで♪

  9. 9

    頭、ひれ、尾、昆布を取り除き、骨を外して身が小さくなりすぎないようサックリ混ぜてお召し上がり下さい♪

  10. 10

    ※手順7補足

    私はおこげが好きなので仕上げ直前に香りを頼りに火加減を調整。焦げが足りない時は蒸らし後でも再加熱してます

  11. 11

    ☆イトーヨーカドー拘りの鯛は、独自の養殖場があるそうで、この大きさで1280円でした!立派で美味しくオススメです

  12. 12

    使用した白だしは、うどんかけつゆで1:7の割合です。メーカーにより濃度が違うのでお使いの物に合わせ加減して下さい

コツ・ポイント

☆お米3合に対し、この位大きい鯛を使うとかなり満足感があると思います。小さい場合は水加減も少なめにして下さい

☆鱗が残ると口当たりが悪くなるのでしっかり落とします

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kouayaa
kouayaa @Kouaya
に公開
東京都下在住☆2人の子供達の「美味っ!」の一言を励みに日々料理と格闘中♪ 好き嫌いの多かった娘も苦手だった食材も克服?お料理を見た目から入る娘のためにも盛り付けは大切だなぁと思う今日この頃です✿楽しみは毎日の晩酌♪おつまみ系はパパッとアイデア浮かびますが、スイーツ系は、まるっきし駄目(-ܫ-‘)皆様のレシピにお世話になります!どうぞ宜しくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ