やわらかジューシーチャーシュー*

まま01
まま01 @cook_40150644

火にかける時間は割と少ないです!ゆっくり火を通すことでお肉は柔らかいです!
このレシピの生い立ち
いつも圧力鍋を使用してましたが、、火を通しすぎない方がいいのでは??と思い、ゆっくり熱を通したら、安いお肉も柔らかくなったので!

やわらかジューシーチャーシュー*

火にかける時間は割と少ないです!ゆっくり火を通すことでお肉は柔らかいです!
このレシピの生い立ち
いつも圧力鍋を使用してましたが、、火を通しすぎない方がいいのでは??と思い、ゆっくり熱を通したら、安いお肉も柔らかくなったので!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚ももブロック 400〜500g
  2. 適量
  3. 醤油 100cc
  4. 調理酒 100cc
  5. 砂糖 大さじ3
  6. ニンニク 適量
  7. はちみつ 大さじ1

作り方

  1. 1

    鍋に油をひいて強火。

  2. 2

    そこに豚ももブロックを投入。
    4面を30秒くらいずつ焼く。

  3. 3

    箸で支えてあげると、4面を焼けます。

  4. 4

    ここで熱しすぎると、固くなってしまうので、1面を20から30秒くらいで!

  5. 5

    この時点で火を通し過ぎなければ柔らかいので、箸で軽く押すとこんな感じ!
    やわやわ♡

  6. 6

    4面焼けたら、鍋に水を入れて沸騰させます。水の量は、肉を入れた時に肉が水をかぶるくらい!
    沸騰したら肉を入れます!

  7. 7

    肉を入れた後、再び沸騰する手前で火を止め、蓋をして15分くらい放置する。

  8. 8

    お肉の上下をひっくり返して、再び強火にかけ、沸騰手前で火を止めて、さらに15分くらい置く。

  9. 9

    醤油、調理酒、砂糖、ニンニク、はちみつを小鍋に入れて火にかける。

  10. 10

    ひと煮立ちしたら、火を止める。

  11. 11

    チャック付きの保存袋に9と豚ももブロックを入れて、空気を抜いてチャックを閉める。

  12. 12

    冷蔵庫で1日置きます。

  13. 13

    1日置いたら、肉を取り出します。

  14. 14

    つけダレはお鍋へ入れて、日をかけます。強火。

  15. 15

    肉は好きな厚さに切ります。

  16. 16

    つけダレが沸騰したら中火から弱火でくつくつ煮ます。

  17. 17

    トロミがついてきたら火を止めます。
    焦げないように!!

  18. 18

    肉とタレを絡ませて出来上がり!

  19. 19

    ちなみに・・・
    お肉をゆでた汁は捨てないでね!
    調味液を作った鍋を洗わずに、そのまま肉をゆでた汁を投入!スープできます!

コツ・ポイント

お肉を茹でるときは、沸騰直前で火を止めて、ゆっくり火を通すことです!
ぐつぐつ煮ると、固くなります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まま01
まま01 @cook_40150644
に公開
得意なのは、厚焼き玉子♡常備菜や冷凍できるもの、あと厚焼き玉子をつくってます!^ ^
もっと読む

似たレシピ