魚焼きグリルで揚げないナスの揚げ浸し

暑い夏に揚げ物なんてしたくな~い、そんな皆さん朗報です。魚焼きグリルで簡単に出来るんです!薬味たっぷりでどうぞ
このレシピの生い立ち
なすの揚げびたしが食べたいけど、夏は暑いしたくさん揚げ油を使うのも後が面倒。で、サラダ油をつけて魚焼きグリルで焼いてみました。暑くないし、油の節約にもなるしで良いこと尽くし(*^^*)つけ汁は酸味が強い目なのでお好みで調整してくださいね。
魚焼きグリルで揚げないナスの揚げ浸し
暑い夏に揚げ物なんてしたくな~い、そんな皆さん朗報です。魚焼きグリルで簡単に出来るんです!薬味たっぷりでどうぞ
このレシピの生い立ち
なすの揚げびたしが食べたいけど、夏は暑いしたくさん揚げ油を使うのも後が面倒。で、サラダ油をつけて魚焼きグリルで焼いてみました。暑くないし、油の節約にもなるしで良いこと尽くし(*^^*)つけ汁は酸味が強い目なのでお好みで調整してくださいね。
作り方
- 1
なすは縦半分に切り、さらに3等分する。皮の方に斜め格子を1/3~1/2の深さに入れる
- 2
ボールに水を入れアク抜きする。5~10分くらい。
- 3
アク抜きしたら、水気をキッチンペーパーなどでしっかり拭き取る
- 4
ボールになすを戻し、油を大さじ1.5~2ほど回しかける。箸を使わずボールを持って上下に振るようにして油を全体にまぶす
- 5
魚焼きグリルの網に皮側を上にして5~8分焼く。トレイに水を入れるタイプは必ず入れてください。
- 6
なすを焼いている間につけ汁を準備。油をまぶしたボールを洗わずそのまま使用。つけ汁の材料を全て合わせておく
- 7
小さいものは5~6分ほど厚みのあるものは7~8分ほど。グリルによって違いがあるので様子を見ながら焼いてください。
- 8
焼けたなすを熱いうちに漬け汁の中に。
スプーンなどで全体にかかるようにする - 9
10分ほど漬けてすぐ食べてもよし、あら熱を取って冷蔵庫で冷やしてもよし。
- 10
ぽん酢とめんつゆを1:1にしても酸味が抑えられてこれも美味しいです。
- 11
こちらは揚げ出しなすをポン酢あんで。
ID:19641955
コツ・ポイント
なすにしっかり切り込みを入れると時短にもなり味も染み込みやすくなります。細長く切ればさらに時短に。揚げないので後処理もらくちんです。レンジでもやってみて時短になりましたが、ナスの色と味が断然焼く方が◎
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
夏だ!薬味たっぷり★ナスの揚げ浸し♪ 夏だ!薬味たっぷり★ナスの揚げ浸し♪
祝カテゴリ掲載!暑い日に敢えての揚げ物!!揚げて浸して冷やす!おダシがジュワ~ッ♪たっぷり薬味と一緒に召し上がれ~^^♪ Neroli315 -
簡単♪なす揚げ浸し 夏のさっぱりver. 簡単♪なす揚げ浸し 夏のさっぱりver.
さっぱり酢をきかせて、暑い夏でも食べやすいです!なすが美味しいこの時期に、とても簡単に出来るレシピです。ぜひどうぞ。キティじゅん
-
【野菜ソムリエ】京山科なすの揚げ浸し 【野菜ソムリエ】京山科なすの揚げ浸し
野菜ソムリエ考案レシピ。なすはグリルで焼いて簡単揚げ浸し。ポン酢しょうゆでさっぱりと。作り置き料理にもオススメです。 京都府
その他のレシピ