簡単☆おからパウダーサクフワスコーン☆

のんちょ8
のんちょ8 @cook_40204803

おからパウダーで腸内改善♪ココナッツオイルで美容にも♡
カロリーoffでサクフワなのに凄い満腹感◎飲み物と一緒にどうぞ♪
このレシピの生い立ち
腸内改善の為作っていた生おからの「カリモチスコーン」に少し飽きて…「サクフワスコーン」が食べたくなったのでパウダーで作ってみました♪
チョコやナッツを入れて子供のヘルシーおやつにも◎
全然おからってバレませんよ♪水分補給は忘れずに♪

簡単☆おからパウダーサクフワスコーン☆

おからパウダーで腸内改善♪ココナッツオイルで美容にも♡
カロリーoffでサクフワなのに凄い満腹感◎飲み物と一緒にどうぞ♪
このレシピの生い立ち
腸内改善の為作っていた生おからの「カリモチスコーン」に少し飽きて…「サクフワスコーン」が食べたくなったのでパウダーで作ってみました♪
チョコやナッツを入れて子供のヘルシーおやつにも◎
全然おからってバレませんよ♪水分補給は忘れずに♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お好みのサイズで。今回は1口サイズ18個
  1. ホットケーキミックス 150g
  2. おからパウダー(微粒子)(生おからの場合は水分量にもよりますが4倍なので大体200g位です) 50g
  3. ココナッツオイル(他のオイルでも◎) 大1~お好みで
  4. 豆乳or牛乳(生おからの場合は無しで) 75g~
  5. ★バニラエッセンス(無くても◎) 適量
  6. 水(生おからの場合は無しで) 適量
  7. ☆生おから使用の場合はカリモチっと仕上がります。

作り方

  1. 1

    ☆今回使用した「おからパウダー」は、コチラです。

  2. 2

    ☆オーブンを170℃~180℃に余熱開始!ご家庭のオーブンに合わせて調節して見て下さいね。家は火力弱めなので180℃です

  3. 3

    ☆ココナッツオイルは湯煎で溶かしておく。

  4. 4

    ホットケーキミックスとおからパウダーをホイッパーで混ぜ合わせます。

  5. 5

    ⑷に溶かしたココナッツオイルを入れ、手で粉と擦り合わせる様に全体に馴染ませサラサラにします。大体で◎

  6. 6

    そこに豆乳or牛乳を加えて(バニラエッセンスはココで。チョコやナッツinの場合も)ゴムベラで切り混ぜます。

  7. 7

    大体纏まってきたら、生地をボールの中で少し押して半分にしてみて、ボソボソ割れる様なら、少量の水を足して手で馴染ませます。

  8. 8

    ★↑折りたたんだ時に少し崩れる位は大丈夫です。

  9. 9

    サランラップを敷いた上で生地を伸ばして上下を折りたたむ。90℃向きを変え伸ばして折りたたむ。大体3~5回位。

  10. 10

    最終的に生地を厚さ1.5~2cmにする。長方形にし型で抜くか包丁で切っても◎
    丸く伸ばしてケーキを切るように切っても◎

  11. 11

    クッキングシートを敷いた天板に断面を触らないように並べ、オーブンで15分~20分焼き裏面に焼き色が付いたら出来上がり♡

  12. 12

    ★ご家庭オーブンに合わせて温度や時間の調節をしてみて下さいね♪我が家は火力弱めなので180℃で20分程度です。

  13. 13

    ★食べきらない分は保存容器にシリカゲル等を入れ冷蔵庫へ。冷たいまま食べても◎レンチンで温めるかトースターで少し焼いても◎

  14. 14

    ★ホットケーキミックス100に、米粉50や全粒粉50でも美味しいですよ♪

  15. 15

    ♡いつの間にか「おからパウダースコーン」検索♡1位♡になってました!
    ♡ありがとうございます♡

  16. 16

    ♡♡7月に話題のレシピ♡♡になっていました!皆さまのお陰です♡ありがとうございます♡

コツ・ポイント

★油分を入れたら手で擦り混ぜサラサラにしましょう♪
★オーブンの温度や時間の調節はご自宅のオーブンに合わせて調節して見て下さいね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のんちょ8
のんちょ8 @cook_40204803
に公開
健康的なお菓子作りが大好きです♡たまにはリッチに♡自由気ままにお菓子作りや裏ワザを楽しんでます♡なるべく簡単にお手軽に♪お子様とも楽しんで作って頂けるように♡と思っています♡是非楽しく気軽に作ってみてくださいね♪
もっと読む

似たレシピ