簡単!きほんの油そば(まぜそば)のタレ

白いエプロンのクマ
白いエプロンのクマ @shiro_apron

もうお店に油そばを食べに行かなくていいと家族が褒めてくれたのでレシピにしました。
このレシピの生い立ち
ラーメン好きの家族のために、汁無しラーメンのいろいろなレシピを調べ、よく使われていそうな材料で基本のレシピを考えました。調布の「そらまめ」っぽい盛り付けにしてみました。

簡単!きほんの油そば(まぜそば)のタレ

もうお店に油そばを食べに行かなくていいと家族が褒めてくれたのでレシピにしました。
このレシピの生い立ち
ラーメン好きの家族のために、汁無しラーメンのいろいろなレシピを調べ、よく使われていそうな材料で基本のレシピを考えました。調布の「そらまめ」っぽい盛り付けにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. タレ
  2. 醤油・ごま油・ 各大さじ2
  3. 砂糖 小さじ2
  4. 鶏がらスープの素(または創味シャンタン 小さじ2(小さじ2/3)
  5. 麺、おすすめの具材
  6. 中華麺 2玉
  7. チャーシュー、かいわれ大根ねぎメンマかつおぶし海苔、セロリなど お好みで

作り方

  1. 1

    タレの材料を耐熱容器に入れ、電子レンジで軽く加熱してよく混ぜる。

  2. 2

    上にのせる具材を洗ったり切ったりして用意しておく。

  3. 3

    中華麺をゆで、ざるに上げて水気を切り、(洗わなくて良い)麺とタレ大さじ2くらいを器に盛って、具材を飾れば完成!

  4. 4

    具材と麺を混ぜながら食べます。味が薄ければタレを追加しつつ。私は酢をかけながら食べるのが好き

  5. 5

    【台湾混ぜそば風アレンジ】甘辛く炒めたひき肉、みじん切りのニラやねぎ、かつおぶし、生卵をのせる

コツ・ポイント

【タレをより美味しくするアレンジ例】
・オイスターソースを足す
・にんにくを足す
・焼肉のタレを隠し味にする
・ラー油や豆板醤でピリ辛に

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
白いエプロンのクマ
に公開
家族に喜んでもらえた料理や、試行錯誤して自分好みにできたレシピをメモしています。ごはんが進むおかずとパンが好き!
もっと読む

似たレシピ

このレシピは 米国: でもご覧いただけます。 米国Easy Basic Abura Soba (Mazemen) Sauce