手捏ね☆ ふわふわシナモンロール

白文鳥67
白文鳥67 @cook_40253101

【話題入り感謝】雲のようにふかふかの生地とシナモンの香りがやみつきに。冷めてもふわふわですよ〜。

このレシピの生い立ち
『カモメ食堂』で作っていたシナモンロールがおいしそうで家でも作ってみました。弟が『さくさくでふかふかで美味しい』と。(≧∇≦)

手捏ね☆ ふわふわシナモンロール

【話題入り感謝】雲のようにふかふかの生地とシナモンの香りがやみつきに。冷めてもふわふわですよ〜。

このレシピの生い立ち
『カモメ食堂』で作っていたシナモンロールがおいしそうで家でも作ってみました。弟が『さくさくでふかふかで美味しい』と。(≧∇≦)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6〜8個分
  1. ♦︎強力粉(半分薄力粉でも◎) 200g
  2. ♦︎ドライイースト 4g
  3. ♦︎バター(無塩) 20g
  4. 温めた牛乳溶き卵 合わせて150cc強
  5. ♦︎砂糖A 30g
  6. 3g
  7. シナモンパウダー 好きなだけ
  8. 砂糖B 大さじ2(約17g)
  9. バター 適量
  10. 卵黄 一個分

作り方

  1. 1

    ♦︎を大きめのボールに入れる。ドライイーストとバターは離しドライイーストと砂糖は近くにする。

  2. 2

    卵を一個溶いて計量カップに入れ150ccになるように牛乳をたす。人肌に温めてイーストめがけて入れる。手早くこねる。

  3. 3

    まとまってきたら塩を入れ約20分くらいこね続け伸ばした時に指が透けるまでこねる。濡らして固く絞った布巾をかける

  4. 4

    一次発酵をする。オーブンの発酵機能を使う場合35度で40分くらい。指で生地を押して穴が戻るようなら様子をみて発酵を追加。

  5. 5

    15分ベンチタイムをとる。ガス抜きして生地を伸ばしバター塗る。シナモンパウダーと砂糖をムラなくふりかけ、しっかり巻く。

  6. 6

    包丁で八等分し、布巾をかけて二時発酵。オーブンは35度で30分〜。二倍くらいに膨らんだらオーブンを180度に予熱する。

  7. 7

    予熱している間に溶いた卵黄をパンの表面にぬる。予熱が完了したら180度で10〜15分ほど焼き色がつくまで焼く。

  8. 8

    原型
    さくさくふわふわ手捏ねパン
    レシピID:19713405

  9. 9

    今日黒糖でつくってみたら、結構美味しかったです。みなさんお試しあれ〜。

  10. 10

    2014.6.21
    つくれぽ10人話題入りしました。作っていただいた皆様有難うございます!!

  11. 11
  12. 12

    カテゴリに承認されました。ありがとうございます!
    今後もよろしくお願いします!

  13. 13

    【成形がうまくいかない場合】
    ベンチタイムの時間を増やしてみて下さい。生地がまとまりやすくなります。

  14. 14

    それでも難しい場合は、水分の割合などが問題で生地が柔らかく(硬く)なりすぎてしまっているのかもしれません。

  15. 15

    温度や湿度によって水分の量を加減してみてください。また、よく捏ねる、適度に発酵させるのも大切です。

  16. 16

    紅茶パンレシピID:20418423

コツ・ポイント

生地にレーズンやチョコチップなどをまぜても美味しいでーす。シナモンではなくリンゴジャムやイチゴジャムなどをまいてアレンジしてください
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
白文鳥67
白文鳥67 @cook_40253101
に公開
愛鳥とたわむれることと料理に腕を振るうことを心から愛するものです。
もっと読む

似たレシピ