ちぎりぱん ジャッキー No.2

ちぎりぱん ジャッキー の私の楽ちんバージョン。
工程変更、余り生地少なくして、鼻口の生地をホットケーキmixに変更。
このレシピの生い立ち
前回のレシピID19598129を自分なりに面倒な作業を省くようにしてみました。
どちらの作り方もありです、材料にもよるので作りやすいほうで作れるかなと思いました。
ちぎりぱん ジャッキー No.2
ちぎりぱん ジャッキー の私の楽ちんバージョン。
工程変更、余り生地少なくして、鼻口の生地をホットケーキmixに変更。
このレシピの生い立ち
前回のレシピID19598129を自分なりに面倒な作業を省くようにしてみました。
どちらの作り方もありです、材料にもよるので作りやすいほうで作れるかなと思いました。
作り方
- 1
ホームベーカリーに強力粉、薄力粉、ココア、ブラックココア、イースト、砂糖、塩、バター、牛乳を入れてこね、一次発酵40分。
- 2
分割 28or29グラムを16ことってまるめ。
残りは耳用にとっておく。 - 3
ベンチタイムなしで、粒ジャム、ピール、チョコなどを包んで丸く成形し、油分を塗った型に並べていく。
- 4
35℃で20分発酵
- 5
耳用の生地を使い、スケッパーで小さくカットして丸めた生地をつけていく。爪楊枝を使うといいです。
余りの生地少しでます。 - 6
35℃10分ぐらい。様子みて発酵時間は調整。
耳を整えて。 - 7
ホットケーキmixと牛乳を混ぜ合わせる。
ぽってりとたれない硬さで、鼻、口部分に塗りつける。 - 8
ちょっと厚めにぬれば焼いたときぷっくり丸くなる。
スプーン、小筆など使って。 - 9
ガスオーブン170℃で19分焼く。
お手持ちのオーブンにより調整してください。 - 10
ココア、ブラックココア、湯でといたもので顔を書き込む。爪楊枝を使いました。
- 11
上の方9分割、下 16分割。別のパンも入ってますが。
コツ・ポイント
生地は乾燥しないようにラップなどかけてください。
鼻、口部分は、白生地冷凍など残っていれば解凍してそれを使っても大丈夫です。
似たレシピ
その他のレシピ