南瓜おからのシンプルなコロッケ

三田製作所
三田製作所 @cook_40257574

ベーシックでシンプルな味付けの、南瓜コロッケです。おやつ、おつまみにも。
簡単です。次回は倍量つくろうと思います。
このレシピの生い立ち
かぼちゃの塩煮をつくったら、しょっぱくなってしまったので、コロッケにリメイクしてみました。

南瓜おからのシンプルなコロッケ

ベーシックでシンプルな味付けの、南瓜コロッケです。おやつ、おつまみにも。
簡単です。次回は倍量つくろうと思います。
このレシピの生い立ち
かぼちゃの塩煮をつくったら、しょっぱくなってしまったので、コロッケにリメイクしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 南瓜 150g
  2. おから 100g
  3. 玉ねぎ 100g
  4. 塩コショウ 適量
  5. にんにくオイル(オリーブオイル) 適量
  6. ココナッツオイル 適量
  7. パン粉 適量
  8. 小麦粉 適量

作り方

  1. 1

    【タネをつくる】
    かぼちゃを蒸す(または蒸し煮)➡︎マッシュ
    ※かぼちゃの皮は、茶色い所を剥いて調理しています。

  2. 2

    にんにくオイルを熱し玉ねぎに塩少々、炒めてボウルへ移しおからを混ぜ合わせる(炒め玉ねぎを冷やし、冷凍おからの場合も解凍)

  3. 3

    マッシュかぼちゃを加えて、塩コショウで調味する。
    お好みの味付け(カレー、シナモン、ナッツ、干し葡萄等)はここで入れる

  4. 4

    【成形する】
    約50gずつ、俵型、小判型など、好きな形に成形する。
    『計らなくても、手のひらにおさまる程度で可)

  5. 5

    溶き衣(小麦粉 大匙2、全粒粉 大匙1、を 適量で軽く混ぜたもの)と、パン粉をつけて、軽く成形して整える。

  6. 6

    【揚げる】
    フライパンに揚げ油を2㎝ほど注いで火をつける。
    今回は酸化しにくいココナッツオイル(無臭)を使いました。

  7. 7

    揚げ油の温度が中温〜高音になったら揚げていく。
    しばらくの間、絶対にいじらない!揚げ油の温度がさがるし、成形が崩れます

  8. 8

    キツネ色を目指して、全体を揚げていきます
    (俵型にしたはずが、四角くなってしまいましたw)

  9. 9

    側面(?)も、少し揚げました!

    中のタネは火が通っているので、美味しそうな揚げ色になれば、バットに移します。

  10. 10

    コロッケパン用に、ミニ丸型もつくっておきました!

    翌朝パンに挟んで食べると美味しいです♩
    パンのサイズにあわせてつくっておくと見た目もいいです。

  11. 11

    揚がりました!

    【タルタルソース】マヨネーズ、粒マスタード、ピクルスや漬物のみじん切り、等。
    たっぷりかけても美味しい

コツ・ポイント

南瓜、おから、玉ねぎの配合はお好みで大丈夫!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
三田製作所
三田製作所 @cook_40257574
に公開
旬の野菜の目利きや料理法を伝える『やさい塾』のお手伝い、マクロビオティックや白崎茶会でオーガニック料理を学び。身体が気持ち良いごはんを作ります。簡単、ちゃんと美味しいレシピが大好きです。http://instagram.com/haruko.mita保育園・助産院の給食/生活クラブ/マクロビオティックアドバイザー/ジュニア野菜ソムリエ/江戸東京野菜/カラーコーディネート&カラーセラピスト他
もっと読む

似たレシピ