余った生クリームで簡単*ホットビスケット

フワフワしっとり♪ざっくり割れ目のアメリカンスコーン♪食事系にも甘い系にも、朝食、おやつ、フライドチキンのお供に!
切れ端も巻いて焼けばOK!
このレシピの生い立ち
マーサスチュワートの番組でバターミルクの代わりに牛乳とお酢を使っていたのを見て、オリジナル配合の粉に残った生クリームと牛乳とレモンを足して作りました。
余った生クリームで簡単*ホットビスケット
フワフワしっとり♪ざっくり割れ目のアメリカンスコーン♪食事系にも甘い系にも、朝食、おやつ、フライドチキンのお供に!
切れ端も巻いて焼けばOK!
このレシピの生い立ち
マーサスチュワートの番組でバターミルクの代わりに牛乳とお酢を使っていたのを見て、オリジナル配合の粉に残った生クリームと牛乳とレモンを足して作りました。
作り方
- 1
☆の粉類をボウルに入れて混ぜる。
- 2
※マジックブレットがある場合、カップにバターを入れ、☆の半量を加えてプッシュし、バターを細かくし、ボウルに戻す。
- 3
バターの大きい塊はヘラで潰して、切り混ぜる。
- 4
レモンを絞り、茶漉しで種を取り除いておく。
※国産レモンの場合は皮をよく洗い、すりおろして追加してもOK。 - 5
別の器に◎をよく混ぜ、[4]のレモン汁を加え混ぜ、トロミがついたら、卵を割り入れ、更によく混ぜる。
- 6
[5]をボウルに加えて、粉っぽさがなくなるまで切り混ぜる。
- 7
ラップをして、30分~1時間ほど冷蔵庫で休ませる。
- 8
打ち粉をした台に出し、麺棒で伸ばして三つ折りを4〜5回繰り返す。
※スケッパーを使うとやりやすいですよ。 - 9
ラップに包んで、オーブンの予熱が終わるまで、冷蔵庫に入れておく。
※オーブンは230度に予熱する。 - 10
オーブンの予熱が完了したら、生地を型抜きする。
※スコーン型に下から2cmの所に傷の印をつけておくと、参考になりますよ。 - 11
型抜きした残りは練りなおしてしまうと食感が変わってしまうので、切り口が外になるように、クルクルと巻いてください。
- 12
表面に牛乳orオイルを塗り、天板に並べて、10~11分ほど焼く。
- 13
甘さ控えめなので、ジャムやクリーム、蜂蜜などお好みで添えて。
焼いたベーコンとメープルシロップもオススメです。 - 14
クルクルと巻いた分、切れ端をくっつけて焼いた分、など色んな形も綺麗に焼けました。
- 15
※すぐに召し上がらない場合はポリ袋などに入れて保存してくださいね。
- 16
アメリカン☆カントリー風ホワイトグレイビーソース→ID:18601342
- 17
クロテッドクリーム風ホイップバター→ID:18761202
コツ・ポイント
◆牛乳が多めの場合はあっさりになるので、生クリームが50gくらいの時はバターを5gほど追加がオススメ。
◆混ぜても粉っぽい場合は牛乳を小さじ1ずつ加減して加える。
◆暑いと生地がだれてしまうので、オーブンの予熱中は冷蔵庫へ戻してくださいね。
似たレシピ
-
-
ホットビスケット もしくはスコーン ホットビスケット もしくはスコーン
腹のざっくり割れた、スコーン。好みで、メープルシロップやホイップクリーム、チョコソースをたっぷり添えていただきます。とらのお茶会
-
-
-
-
-
-
ビスケットタイプのプレーンスコーン ビスケットタイプのプレーンスコーン
スコーン作りを初めて1週間…ほぼ毎日作っています「爆」このレシピは友達に教えてもらいました。そして教わりながら一緒に作ったものです。このスコーンは外はサクサク、中はシットリとしたスコーンです(^^)/ 作成時間はかかるけれど失敗が少なく作れると思いますよチルドレンママ
-
サクサク ふわふわ ホットビスケット サクサク ふわふわ ホットビスケット
暖かいままメープルや蜂蜜をかけて食べると最高です。m(_ _)m強力粉を薄力粉と間違って書いていたので訂正しました。 あとぅ。 -
-
その他のレシピ