ネパール人に教わったモモ(餃子)レシピ

ネパール人の友人に教えてもらったネパールの蒸し餃子モモの作り方。野菜たっぷりでスパイシー!食べ出したら止まらないよ★
このレシピの生い立ち
どの国にも餃子料理はありますが、ネパールの餃子はスパイシー&ヘルシーでとってもおいしい!ネパール人の友人に頼んで作り方を教えてもらいました。
蒸すだけでなく、揚げてもイケルからおもてなしにいいかも。
あまったら冷凍保存できますよ。
ネパール人に教わったモモ(餃子)レシピ
ネパール人の友人に教えてもらったネパールの蒸し餃子モモの作り方。野菜たっぷりでスパイシー!食べ出したら止まらないよ★
このレシピの生い立ち
どの国にも餃子料理はありますが、ネパールの餃子はスパイシー&ヘルシーでとってもおいしい!ネパール人の友人に頼んで作り方を教えてもらいました。
蒸すだけでなく、揚げてもイケルからおもてなしにいいかも。
あまったら冷凍保存できますよ。
作り方
- 1
<具の準備>
野菜をすべてみじん切りにし、ひき肉、塩こしょう、スパイスを加えてよく混ぜる。 - 2
<餃子の包み方1>
皮のまわりに水をつけ、中心に小さじ1の具をのせる。 - 3
<餃子の包み方2>
真ん中に皮のひだを寄せるように両手の指を使って包む。 - 4
<餃子の包み方3>
すべてのひだを中心で合わせ、ぎゅっと力をいれてくっつける。具がはみ出す場合は、具の量を減らす。 - 5
<餃子の包み方4>
蒸している間に開いてこないよう、最後に中心を指できゅっとつまむ。指を水で濡らすとやりやすい。 - 6
できた餃子を蒸し器に入れて約20分蒸す。
- 7
<ソース作り>
野菜はすべてみじん切りにしておく。みじん切りにしたニンニクを油で炒め、玉ねぎを加える。 - 8
玉ねぎがしんなりしてきたらねぎとにら、トマトを加えてさらに炒める。
- 9
トマト缶を加え、10分くらい煮込む。
- 10
塩、ししとう、ガラムマサラ、クミンを入れ、さらに5分くらい煮込む。
- 11
すり黒ゴマをいれる(一気に赤色が黒くなるけど、心配しない)。
- 12
最後に種を取ったうめぼしをこまかくちぎって入れ、火を止める(酸味がついておいしくなります)。
- 13
蒸し上がったモモにソースを添えていただきます。
コツ・ポイント
具に入れる野菜は水気が多くなければ何でもOK。冷蔵庫に余っている食材を適当に入れちゃってください。ひき肉と野菜の量が半々になるくらいに調整してください。
ソースをペースト状にしたければ、最後にミキサーにかけてください。
似たレシピ
その他のレシピ