手作りカスタードクリームのフルーツタルト

kuni♥︎
kuni♥︎ @cook_40094906

話題入り感謝♡酸味→甘味→酸味→甘味と乗せてくだけで簡単豪華なフルーツタルトの完成☆ナパージュはハケがなくてもOK。

このレシピの生い立ち
自家製のカスタードクリームが残ってたので。簡単で楽しく、家族に好評!もう少しカスタードを固めに作ればよかったと反省。選ぶ材料によって味も違うので好みの味に作るのも楽しみの一つかも。ナパージュで固まるから切り易く見栄えも♡

手作りカスタードクリームのフルーツタルト

話題入り感謝♡酸味→甘味→酸味→甘味と乗せてくだけで簡単豪華なフルーツタルトの完成☆ナパージュはハケがなくてもOK。

このレシピの生い立ち
自家製のカスタードクリームが残ってたので。簡単で楽しく、家族に好評!もう少しカスタードを固めに作ればよかったと反省。選ぶ材料によって味も違うので好みの味に作るのも楽しみの一つかも。ナパージュで固まるから切り易く見栄えも♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径15cm
  1. タルトパイ皿(市販) 1皿
  2. 冷凍ミックスベリー(市販) 150g
  3. クリームチーズ(市販) 100g
  4. カスタード(自家製)ID:19720504 120g
  5. 粉砂糖(あれば 適量
  6. ミントの葉(あれば お好みで
  7. ナパージュ(上にかける透明なシロップ)
  8. 大さじ4
  9. 砂糖 大さじ1
  10. 粉ゼラチン 5g
  11. ブランデーや白ワイン 少々

作り方

  1. 1

    使用した材料をご紹介。(カスタードクリームレシピID:19720504この半量使用)

  2. 2

    パイ皿にクリームチーズをしく。(パイのプラ皿の上で作っても。)

  3. 3

    その上にカスタードクリームをしく。(フルーツの水分が出るのでカスタードクリームは硬めの方がいいです。)

  4. 4

    更にミックスフルーツをのせる。

  5. 5

    ナパージュの材料を耐熱容器に入れラップをし、20秒×3回レンチン。都度よく混ぜる。

  6. 6

    ナパージュの粗熱が軽く取れたら、水っぽいまま大さじなどですくって上からかける。

  7. 7

    冷蔵庫で冷やして馴染ませ、食べる前にお好みで粉砂糖をまぶしミントの葉をのせて完成☆

  8. 8

    完成後、半日までが食べやすいです。丸一日経つと、フルーツの水分が出てパイ皿が割れてきます。美味しいうちに召し上がれ^_^

  9. 9

    2014.5.14
    『フルーツタルト』の人気検索トップ10入り感謝♡

コツ・ポイント

クリームチーズは酸味多めをチョイス。ナパージュに泡が立ったら、さらさらの状態の時に網ですくっておくと綺麗な仕上がりに。スプーンで一粒一粒かけるようにするとうまくいきます。かけたら冷えてすぐに固まり始めるので、固まり始めないうちにかけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kuni♥︎
kuni♥︎ @cook_40094906
に公開
2015.2月発売クックパッド春レシピBest100への掲載&沢山のつくれぽ感謝!皆さんの美味しく工夫のあるレシピやアイデアに感動!家族への愛情を込めて、冷蔵庫の中の食材とにらめっこしています^^
もっと読む

似たレシピ