夏レシピ★ジンジャーレモネードシロップ

おかえりたいわん
おかえりたいわん @cook_40127657

( ´∀`)人気検索トップ10入りアリガトウ!!
ソーダ割りなど簡単なアレンジ次第でおうちがカフェに早変わり!
このレシピの生い立ち
自家製ジンジャーエールが好きな私。レモネードにも少ししょうがを効かせて、ホットでもアイスでも楽しんでいます。
夏は炭酸水と氷で割ると本当に美味しいです。

夏レシピ★ジンジャーレモネードシロップ

( ´∀`)人気検索トップ10入りアリガトウ!!
ソーダ割りなど簡単なアレンジ次第でおうちがカフェに早変わり!
このレシピの生い立ち
自家製ジンジャーエールが好きな私。レモネードにも少ししょうがを効かせて、ホットでもアイスでも楽しんでいます。
夏は炭酸水と氷で割ると本当に美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

レモネード5~6杯分
  1. レモン(皮ごと使うためグリーンの) 3個
  2. 皮付きしょうが(量はお好みで調節して) 約5cm分
  3. 氷砂糖(ハチミツと合わせてもOK) レモンとほぼ同量

作り方

  1. 1

    レモン、しょうが、氷砂糖、密封容器(アルコールまたは熱湯消毒しておく)を準備。

  2. 2

    レモンを大体この厚さに切ります。
    私はさらに半分に切って気持ち漬かりやすく…

  3. 3

    しょうがも皮ごと繊維に垂直に輪切りした後、適当に半分に切って…

  4. 4

    容器に、レモンの1/3、しょうがの1/3の量を入れ、その上から氷砂糖の1/3を入れる。

  5. 5

    それを3回ほど繰り返します。
    容器の一番上は、汁が下に落ちるように、砂糖じゃなくレモンにしておきます。

  6. 6

    3時間ほどで出来上がり!
    大体これくらいまでシロップがたまっています。

  7. 7

    お好みでグラスに大さじ2杯くらいを入れ、水や炭酸水で割ります。
    レモンをそのまま中に入れると涼しげでお店みたい〜

コツ・ポイント

■グリーンレモンは輸入のための防腐剤やワックスが付いていないので、キレイに洗えば皮ごと使えますので、レモンのキリッとした苦味も味わえます。
■好きな味のハチミツがある人は最後の一段は一番上にハチミツを入れるともっと良いかも!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おかえりたいわん
に公開
台湾に住んで10年。3年前から台湾人のヨメになり、さらに台湾家庭料理の習得に磨きをかけています!いつかこちらで公開できるようなおかえり流台湾家庭料理ができるようになるといいなぁ… 現状は海外で日本の調味料が限られている中でどうやって再現するかに奮闘して、自分の覚書のための日本食レシピが多くなりつつあります....
もっと読む

似たレシピ