米粉のりんごケーキ

arichi33
arichi33 @cook_40205002

グルテンフリー!1つのボールに材料を入れて混ぜて焼くだけ!簡単で素朴なりんごたっぷりケーキです。
このレシピの生い立ち
粉少なめ × りんご多めの、米粉のりんごケーキを作りたくて。シナモン2,3振りで充分香りを楽しめる素朴なケーキですが、うちは子供もシナモンが好きなので1g近くたっぷり入れてスパイシーに仕上げることもあります。

米粉のりんごケーキ

グルテンフリー!1つのボールに材料を入れて混ぜて焼くだけ!簡単で素朴なりんごたっぷりケーキです。
このレシピの生い立ち
粉少なめ × りんご多めの、米粉のりんごケーキを作りたくて。シナモン2,3振りで充分香りを楽しめる素朴なケーキですが、うちは子供もシナモンが好きなので1g近くたっぷり入れてスパイシーに仕上げることもあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 米粉 100g
  2. (米粉80g+アーモンドプードル20g だと、よりリッチに仕上がります。)
  3. (米粉80g+大豆粉20g だと、よりヘルシーに仕上がります。)
  4. ベーキングパウダー 5g
  5. ◇シナモン お好みで
  6. ◆米油 20g
  7. (油なら何でも。 バターやココナッツオイルの場合は溶かしておく)
  8. ◆てんさい糖 20g
  9. 1個
  10. りんご 1/2~1個
  11. レーズン 20g

作り方

  1. 1

    オーブンを190℃に余熱。

  2. 2

    ボールに◆を計り入れ、泡立て器で白っぽくなるまで混ぜる。

  3. 3

    りんごを8等分にして皮と芯を取り除き、スライサーで薄くスライスしてボールに入れ混ぜる。

  4. 4

    3に◇を計り入れ、泡立て器やヘラで均一に混ぜ合わせる。(りんごを丸々1個使う場合はだいぶ生地が少なく感じます。)

  5. 5

    レーズンを加えて混ぜる。

  6. 6

    オイルを塗った型に入れる。重たい生地なので、流し入れるというよりすくって入れる感じ。表面を平らにならして空気を抜く。

  7. 7

    (※型はパウンド型でもホール型でも。イチョウ型のりんごが並べられる大きさなら何でも大丈夫です。)

  8. 8

    余熱しておいたオーブンを180℃に下げ、35分焼く。(高さのある型を使う時は40分焼いてください。)

  9. 9

    出来上がり
    (冷めてからカットしてください。)

コツ・ポイント

りんごは1/2個くらいが扱いやすいです。1個丸々入れる場合は重たくなるので頑張って混ぜて下さい。より りんご感たっぷりの美味しいケーキが焼き上がりますよ(^^) 粗熱を取ったら、冷めきる前にラップで包むとしっとり仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
arichi33
arichi33 @cook_40205002
に公開
3人の男の子のママです(*^^*)少しでも体に嬉しい、甘いスイーツを。インスタグラムでも手作りお菓子アップしてます。(@arichi1104)
もっと読む

似たレシピ