トマト缶とカレー粉で作るドライカレー

川崎優梨花
川崎優梨花 @cook_40260030

市販のルーを使わず、トマト缶とカレー粉を使った、あっさりとしたドライカレーです。
このレシピの生い立ち
市販のルーを使うレシピだと、ねっちょりしていてあまり好みではないので……。
盛り付けは目玉焼きをのせ、ご飯に乾燥パセリをふっています。

トマト缶とカレー粉で作るドライカレー

市販のルーを使わず、トマト缶とカレー粉を使った、あっさりとしたドライカレーです。
このレシピの生い立ち
市販のルーを使うレシピだと、ねっちょりしていてあまり好みではないので……。
盛り付けは目玉焼きをのせ、ご飯に乾燥パセリをふっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. トマト缶 400g
  2. 挽肉 300g
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. 人参 1/2本
  5. なす 中1本
  6. ピーマン 2〜3個
  7. 生姜 ひとかけ
  8. にんにく 1片
  9. 固形コンソメ キューブ2個
  10. 小さじ1/2〜調整
  11. カレー粉 大さじ3〜4

作り方

  1. 1

    にんにく、生姜、人参、玉ねぎをみじん切りにする。

  2. 2

    1を挽肉と共に炒める(合挽肉、豚挽肉→油はひかない/鶏挽肉→油をひく)。

  3. 3

    ある程度火が通ったら、トマト缶、水100mL、固形コンソメを加え、トマトを崩すように混ぜる。

  4. 4

    なす、ピーマンをみじん切りにして加え、15分程度煮込む。

  5. 5

    塩、カレー粉を加えてよく混ぜる。10分程度煮込み、味見をして薄いようであれば塩を適宜追加する。完成。

コツ・ポイント

▼トマト缶はホールよりもカットの方が楽でおすすめです。 水を加えるときに缶をゆすぐようにすると無駄がありません。
▼なすとピーマンが無ければ、じゃがいもを代わりに入れても◎
▼カレー粉は塩分が入っていないものを使用してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
川崎優梨花
川崎優梨花 @cook_40260030
に公開
2013年5月に管理栄養士免許を取得し、2015年3月に食品系の修士課程を修了ました。(管理栄養士としての仕事はしていません)色んな食べ物を色んな調理法で、をモットーに料理しています。基本的に、お菓子以外の味付けは味見に頼っているので分量は参考程度に……。2020年2月、第一子を出産しました٩( 'ω' )و ❤子育てしながらでもできる楽チンなレシピも投稿していければと思います✨
もっと読む

似たレシピ