白黒ごまの2色食パン

かりんとっ
かりんとっ @cook_40147912

白ごまと黒ごま2色のマーブル食パン。全粒粉入りでサンドイッチに合います。
このレシピの生い立ち
サンドイッチ用にごまのパンを作りたくて、白と黒のごまで2色パンを作ったら面白いかなと思いました。

白黒ごまの2色食パン

白ごまと黒ごま2色のマーブル食パン。全粒粉入りでサンドイッチに合います。
このレシピの生い立ち
サンドイッチ用にごまのパンを作りたくて、白と黒のごまで2色パンを作ったら面白いかなと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1斤
  1. 国産強力粉 200g
  2. 薄力粉 30g
  3. 全粒粉 20g
  4. 砂糖 15g
  5. 3g
  6. 豆乳牛乳可) 100g
  7. 70g
  8. 製菓用太白ごま油(無塩バター可) 20g
  9. ドライイースト 3g
  10. 白ごま 5g
  11. 黒ごま 8g

作り方

  1. 1

    白ごまをする。完全にすらなくても良いです。

  2. 2

    HBに黒ごま以外の材料を入れてこねてもらう。※無塩バターの場合は開始約6分後に投入。

  3. 3

    こねている間に黒ごまをする。

  4. 4

    こねが終わったら一度ケースごと取り出して生地を半分に分割。片方に黒ごまを混ぜ込む。白い生地が乾かないよう注意。

  5. 5

    ケースに戻して一次発酵。2つの生地がくっつかないようにクッキングシートを挟んでいます。

  6. 6

    丸め直し、ベンチタイム15分。

  7. 7

    ガス抜きしながらそれぞれの生地を15㎝×20㎝くらいに伸ばして重ねる。すき間のないように。

  8. 8

    片方の端はつなげたまま2本切込みを入れる。

  9. 9

    三つ編みして型に入れ、型の9分目まで二次発酵。

  10. 10

    200℃に余熱しておいたオーブンを180℃に下げ、型にふたをして25分焼く。

コツ・ポイント

HBから取り出して黒ごまを混ぜ込む作業はなるべく手早く行ってくださいね。ベンチタイム、成形時など、生地が乾かないようにぬれ布巾をかけて注意してください。ご家庭のオーブンに合わせて温度・時間は調節してください。
お好みでごまの量を増やしても!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かりんとっ
かりんとっ @cook_40147912
に公開
パン作りも料理も、試行錯誤しながら楽しんでます!ブログ少しずつ書いています。よろしくお願いします☆http://ameblo.jp/tidemikki/
もっと読む

似たレシピ