新じゃがとスナップエンドウのそぼろ煮

MiJ100
MiJ100 @cook_40112077

スナップエンドウの緑を活かしたかったので別で茹でました。お肉不使用なのでビーガンの方でもOKです!

このレシピの生い立ち
とっても美味しいスナップエンドウが届いたので♪

〈無農薬・無肥料のお野菜はココから購入できますよ♪〉
http://mij100.com/jp_foods/

※畑の状態によっては収穫できない場合があります。

新じゃがとスナップエンドウのそぼろ煮

スナップエンドウの緑を活かしたかったので別で茹でました。お肉不使用なのでビーガンの方でもOKです!

このレシピの生い立ち
とっても美味しいスナップエンドウが届いたので♪

〈無農薬・無肥料のお野菜はココから購入できますよ♪〉
http://mij100.com/jp_foods/

※畑の状態によっては収穫できない場合があります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 新じゃがいも (小さめ) 300g
  2. スナップエンドウ 10本〜
  3. 高野豆腐 1〜2枚
  4. ◎料理酒 大さじ1
  5. ◎有機味醂 大さじ1
  6. ◎有機醤油 大さじ1〜
  7. ◎甜菜糖 大さじ1強
  8. ◎出汁 適量
  9. ◎有機生姜パウダー 小さじ1/2
  10. 片栗粉 小さじ2
  11. ★水 小さじ2

作り方

  1. 1

    出汁を事前に用意しておく。
    簡単な出汁はこちらレシピID : 19560697

  2. 2

    スナップエンドウを下茹でしておく。
    じゃがいもは一口サイズに切って3分ほど水にさらしておく。

  3. 3

    高野豆腐を戻し、水気をよく切ったらフードプロセッサーで細かくする。

  4. 4

    鍋にじゃがいもと◎を入れ蓋をして中火にかける。
    ※出汁はじゃがいもが軽くかぶるくらい

  5. 5

    煮立ったら蓋を取り高野豆腐を加え、落し蓋をしじゃがいもに火が通るまで弱火で煮る。

  6. 6

    火を止め、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけたら完成。

コツ・ポイント

・見た目重視のため スナップエンドウを別で下茹でました。気にしない場合は一緒に茹でてください。
・出汁の量が多いと水っぽくなるので入れ過ぎにご注意ください。
・高野豆腐の代わりに大豆ミートを使ってもモチロンOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
MiJ100
MiJ100 @cook_40112077
に公開
国産オーガニック食材を農家直送でご自宅までお届けするサービスMADE in JAPAN100です。旬のお野菜を使った簡単・おいしい・ヘルシーなレシピをご紹介しています。http://mij100.com/
もっと読む

似たレシピ