簡単をおいしく!和風温麺 にゅうめん

山神山形
山神山形 @cook_40255265

余ったにゅうめんをシンプルに美味しくいただけます。夕食や夜食に是非どうぞ。疲れた体にスーッと染み渡ります!
このレシピの生い立ち
実家から送られてきた大量のにゅうめん。捨てるには勿体無いと思い、思い立つままに作るとなんとビックリ!想像のはるか上をいく美味しさでしたので思わず載せてみました。

簡単をおいしく!和風温麺 にゅうめん

余ったにゅうめんをシンプルに美味しくいただけます。夕食や夜食に是非どうぞ。疲れた体にスーッと染み渡ります!
このレシピの生い立ち
実家から送られてきた大量のにゅうめん。捨てるには勿体無いと思い、思い立つままに作るとなんとビックリ!想像のはるか上をいく美味しさでしたので思わず載せてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. にゅうめん(温麺) 1束
  2. A   500ml
  3.   昆布 1枚(12cm角)
  4.   にぼし ひとつかみ
  5. 干ししいたけ 1つ
  6. うめぼし 1つ
  7. 醤油 大1
  8. 大葉 1枚

作り方

  1. 1

    だしをとります。Aを鍋にいれ、強火で煮加熱します。にぼしはあたまとはらわた部分を取り除いてから使用します。

  2. 2

    沸いてきたらあくを取ります。ほとんどあくが出なくなったら完了です。

  3. 3

    弱火で20分ほどにだします。また、干ししいたけを少量のぬるま湯で戻しておきます。

  4. 4

    昆布とにぼしを取り除き、梅干しと干ししいたけの戻し汁を加え、10分ほど弱火で煮だします。最後に醤油を加えます。

  5. 5

    別の鍋で麺をゆでておき、器に盛りつけたら完成です。

コツ・ポイント

•ダシを取ることがたった一つのコツです!(笑)昆布と鰹節など様々なダシでいいと思います。顆粒では風味が落ちてしまいます。是非ダシをとってください!二番だしで味噌汁なども作れますよ。
•醤油は半分ぐらいずつ味を見て、お好みでいれてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
山神山形
山神山形 @cook_40255265
に公開
 はじめまして。金沢の大学に通う料理好きの学生(男)です。 といっても料理をするようになったのは最近で、まだまだ未熟ではありますが、これからたくさんの方のレシピなどをおおいに参考にさせて頂きながら、成長していきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ