ホーロー容器ひとつでかぼちゃプリン

となりのトットロ
となりのトットロ @cook_40076780

ホーロー容器ひとつでできちゃう♩生クリームを使わない冷やすだけのかぼちゃプリン♩
このレシピの生い立ち
冷凍していたかぼちゃペーストを使いたくて(o^^o)引越間際で極力洗い物を出したくなかったのでホーロー容器ひとつでできる作り方を考えました。

ホーロー容器ひとつでかぼちゃプリン

ホーロー容器ひとつでできちゃう♩生クリームを使わない冷やすだけのかぼちゃプリン♩
このレシピの生い立ち
冷凍していたかぼちゃペーストを使いたくて(o^^o)引越間際で極力洗い物を出したくなかったのでホーロー容器ひとつでできる作り方を考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ホーロー容器Mサイズひとつ分
  1. かぼちゃ 1/4個 大体裏ごしして150gくらい
  2. 牛乳 200cc
  3. ゼラチン 5g
  4. 水(ゼラチンをふやかす用) 大さじ3
  5. 砂糖 大さじ1
  6. はちみつ お好みの量

作り方

  1. 1

    かぼちゃペーストを作る。かぼちゃは種を取り、皮を剥いてレンジで加熱するか、茹でで裏ごしをしておく。

  2. 2

    私はいつもレンジで加熱です。シリコンスチーマーに入れて600wで6分ほど加熱します。

  3. 3

    今回はシリコンスチーマーで加熱後に裏ごしをし、ラップに包んで冷凍していた物を使用。使用する時は冷蔵庫で解凍します。

  4. 4

    ゼラチンは水大さじ3を加えてふやかしておく。

  5. 5

    ホーロー容器に牛乳と砂糖を入れ、木べらでかき混ぜながら弱火で温める。容器端の牛乳がふつふつし始めたら火を止める。

  6. 6

    かぼちゃペーストを加え、かぼちゃの固まりがなくなるよう木べらで優しくゆっくり潰して馴染ませる。

  7. 7

    かぼちゃペーストを潰す時は火傷に気をつけて!火は一旦止めているので慌てなくて大丈夫☆優しく丁寧に潰します。

  8. 8

    ふやかしたゼラチンを加えて火をつける。木べらで混ぜながら弱火で温める。容器の端がふつふつとし始めたら火を止める。

  9. 9

    余熱も使ってゼラチンが溶けるように木べらで混ぜる。ゼラチンが溶けたら容器を手で持てるくらいになるまで放置する。

  10. 10

    粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて固まるまで冷やしたら出来上がり☆
    砂糖控えめなのでお好みではちみつ等をかけてどうぞ♩

コツ・ポイント

面倒ですがかぼちゃは裏ごしして下さい。
時間のある時に作業して冷凍しておくと便利です♩かぼちゃペーストは丁寧に馴染ませて下さい。そして火は常に弱火です。
ホーロー容器自体が熱くなるので、慌てずに火傷に気をつけて作って下さいね(^-^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
となりのトットロ
に公開
簡単で美味しい♩そんなレシピをこれから沢山増やせたらなと思ってます(o^^o)皆様のレシピいつも本当に勉強になります!お陰様で自分のレシピ数も増え、いくつか話題入りもさせてきました。つくれぽを下さる皆様、ありがとうございます!いつも嬉しくコメント拝見しています♡
もっと読む

似たレシピ