ひな祭りのおこしもの

クックICKQW0☆
クックICKQW0☆ @cook_40229466

お雛祭りに愛知県ではよく見かけるお供えのようです。
このレシピの生い立ち
自分で作ってみたくなったので。

ひな祭りのおこしもの

お雛祭りに愛知県ではよく見かけるお供えのようです。
このレシピの生い立ち
自分で作ってみたくなったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. 上新粉 200g
  2. 200cc
  3. 食用色粉 適量

作り方

  1. 1

    上新粉(作りやすく一袋)にお湯(ポットでOK)を加え混ぜて、捏ねる。

  2. 2

    熱いのでゴムベラで混ぜてから手で捏ねる。耳たぶくらいの固さになると扱いやすい。

  3. 3

    形にする。
    団子にしてから、

  4. 4

    ラップの上でドレッジで潰しました。手に付きません。

  5. 5

    蒸し器に並べて、食用色粉を使って色をつける。

  6. 6

    15分蒸しました,

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックICKQW0☆
クックICKQW0☆ @cook_40229466
に公開

似たレシピ