すずきの和風パッツァ

愛知県
愛知県 @iitomoaichi

うまみがぎゅっ♡ 【すずきの和風パッツァ】
このレシピの生い立ち
冬のおすすめ食材を使ったレシピです。すずき、あさり、レタス、プチトマトなどは愛知県で生産される生鮮品。お近くのスーパーで見かけたらぜひご賞味ください。

すずきの和風パッツァ

うまみがぎゅっ♡ 【すずきの和風パッツァ】
このレシピの生い立ち
冬のおすすめ食材を使ったレシピです。すずき、あさり、レタス、プチトマトなどは愛知県で生産される生鮮品。お近くのスーパーで見かけたらぜひご賞味ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 愛知県産スズキ 2切れ
  2. 塩こしょう<下味用> 少々
  3. 愛知県産あさり 10個
  4. 愛知県産レタス 葉4枚
  5. 愛知県産プチトマト 6個
  6. オリーブオイル 大さじ1
  7. にんにくスライス 1片分
  8. かつお節 5g
  9. 200ml
  10. チャービル 適量
  11. 2つまみ

作り方

  1. 1

    あさりは砂抜きしておく。スズキは両面に塩、こしょうを振って下味を付ける。

  2. 2

    レタスは1cm幅に切り、プチトマトは包丁でぐるっと1周浅い切れ目を入れておく。

  3. 3

    ボウルに水とかつお節を入れ、ラップをかけて600Wの電子レンジで2分加熱する。

  4. 4

    加熱し終わったらザルにペーパータオルを重ねて濾す。
    (出汁は150ml程あればOK。)

  5. 5

    フライパンにオリーブオイルとにんにくスライスを入れ、弱火にかける。

  6. 6

    にんにくの香りが立ったらスズキの皮目を下にして中火で焼く。

  7. 7

    焼き色が付いたら裏返し、あさり、塩2つまみ、〈4〉の出汁を加えてフタをする。

  8. 8

    あさりが開いたら〈2〉のレタスとプチトマトを加え、煮汁を上からかけながらサッと煮る。

  9. 9

    レタスが少ししんなりしてきたら火から下ろす。プチトマトの皮を剥いて皿に盛り付け、チャービルを飾れば完成!

コツ・ポイント

CookpadTVにてレシピ動画公開中!→https://www.facebook.com/cookpad.tv/videos/2219231464986402/

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
愛知県
愛知県 @iitomoaichi
に公開
『いいよね!愛・地産』愛知県は、実は全国有数の農業県。例えば、冬場に東京で食べられるキャベツの2つに1つは愛知県産といわれています。(平成28年愛知県調べ)そんな愛知県産の農林水産物をたっぷり使ったレシピを公開中!ぜひ、お試しいただき、愛知県産の食材の魅力を味わってください!
もっと読む

似たレシピ