夏にさっぱり、マゴチのあら汁

オヤビッチャ @cook_40193639
夏のマゴチは身は刺身に、中骨とアラはあら汁にするといい出汁が出ます。
このレシピの生い立ち
夏になったので食べたいと思い、スーパーや百貨店を探しました。刺身を取った残りも、こうしておいしく食べられます。
夏にさっぱり、マゴチのあら汁
夏のマゴチは身は刺身に、中骨とアラはあら汁にするといい出汁が出ます。
このレシピの生い立ち
夏になったので食べたいと思い、スーパーや百貨店を探しました。刺身を取った残りも、こうしておいしく食べられます。
作り方
- 1
マゴチは三枚におろし、アラは適当な大きさに、中骨も3つくらいに切り分けます。
- 2
沸騰させたお湯にくぐらせ、表面が白くなったらざるに取ります。
- 3
酒と、かぶるくらいの水を入れ、魚を入れて沸騰させます。
- 4
10分ほど煮込んでお湯を足し、塩で味をつけます。薄切りにした玉ねぎを入れて、
- 5
醤油で味を整えます。お椀に入れ、小口切りにした青ネギを加えます。
コツ・ポイント
マゴチをおろす際は、エラブタのトゲに気をつけてください。
身質はしっかりしているので、長めに煮込んでしっかり旨味を出したほうがいいと思います。塩と醤油は味を見ながら調整してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
絶品!!オコゼのあら汁(味噌汁)♪ 絶品!!オコゼのあら汁(味噌汁)♪
皮まで美味しいオコゼのあら汁♡ 他の魚のあらを買おうとしたらちょうど刺身に捌いた後のオコゼが出たので即買い‼ラッキー♬ こまめの家族 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19843116