定番和食☆里芋の煮ころがし☆

☆コトコトまま☆
☆コトコトまま☆ @cook_40060176

里芋でも、いか大根でも煮物には合わせ調味料で簡単に(^^)
このレシピの生い立ち
子供が里芋好きなので定番に!!

定番和食☆里芋の煮ころがし☆

里芋でも、いか大根でも煮物には合わせ調味料で簡単に(^^)
このレシピの生い立ち
子供が里芋好きなので定番に!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 里芋 1袋
  2. 鶏肉(あれば) 1枚(一口大)
  3. 200cc
  4. 醤油 大4
  5. 砂糖 大4
  6. みりん 大2
  7. だしの素 2.5gくらい(1/2袋)

作り方

  1. 1

    (豆知識)里芋は、冷蔵庫に保存すると剥きやすくなります。
    お鍋にすべての調味料を入れて、合わせ調味料を作っておきます。

  2. 2

    里芋の頭とお尻を少し落とし、縦に剥きます。
    (通常の皮剥きよりも厚めに)
    ※剥く時は、水に浸けず剥きます。

  3. 3

    (豆知識)里芋は水に浸けるとヌルヌルするので、洗うまで水を使わず剥きます。
    剥き終わったら、周りに付いた汚れを流します

  4. 4

    トロトロ好き☆このまま鍋へ
    ほっこり好き☆少し水に浸けてヌメリを流し鍋へ入れます。
    鶏肉が有れば、一口大に切り一緒に♪

  5. 5

    中火で時々混ぜながら、里芋が柔らかくなるまで煮て完成です♪♪
    色が薄めでも、冷ますと味が染みるので大丈夫です。

コツ・ポイント

里芋は、水に浸けずに剥くだけ(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆コトコトまま☆
に公開
簡単に!使える調味料は使う!☆子供も好きなレシピ☆濃い味好きにはピッタリのレシピです(笑)
もっと読む

似たレシピ